※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

保育園に預ける予定ですが、共働きで不規則シフトのため、旦那との休みが合わず、保育園に預けるか悩んでいます。休みの日は旦那に子どもを見てもらう方がいいでしょうか?

4月から保育園に預ける予定です。共働きで、仕事が不規則シフト勤務の方にお伺いしたいです。
私は土日休みなのですが、旦那はシフト勤務の為、平日休みも多いです。旦那が休みの場合、旦那に子どもを見てもらう予定ですが、みなさん、どうされてますか?仕事休みでも、保育園に預ける方もいらっしゃいますか?

コメント

hoshiko

うちも友さんと同じ状況になりそうです😥私は土日休みだけど、主人はサービス業なので平日が休みです。主人に子どもをみてもらうのは心配なので、主人が休みの日は送迎だけお願いして保育園にお願いする予定です。

  • とも

    とも

    私も旦那に任せるの心配ですが、自分の子どもだし、見てもらいたいっていうのもあります。
    共働きで、旦那だけ休みの日1人で羽伸ばしてのるもなんだか不平等とか思っちゃったり😅

    • 3月10日
deleted user

長女が産まれた頃はお互いシフト制で、旦那が平日休みでした!
平日休みの時でも、保育園預けてましたよ!
ただ、通常保育時間内に送り迎えしてました!保育園によってかもしれませんが、平日は仕事休みでも預けていいようになってます^ ^

  • とも

    とも

    結構、お仕事休みでも預けてる方いらっしゃるんですね!
    その間に家事進むからいいですかね。旦那が家事をやってくれると助かるなぁ〜

    • 3月10日
みーこ1001

4月からですが、主人も平日休みなのでそのときは保育園お休みする予定です!
不安もありすが(^_^;)

  • とも

    とも

    うちも今のところその予定ですが、保育園に行く日数が減って、子どもが保育園に慣れるのに時間かかるかなーという心配もあります。

    • 3月10日
ゆん★★

三月末まで共働きです。主人は土日関係ないです。
基本2人休みが重なる日はお出かけをしたいので、休ませていました。どちらかが休みの日は、午前中だけとか、早くお迎えに行くようにして預けたりしてます。
園にもより、どちらかが休みなら休んでくださいと言われるとこがありますが、そうでなければ、早く迎えにいく工夫をするといい信頼関係ができていいですよ!

  • とも

    とも

    もし預けるとしたら、早めにお迎えですよね!保育園これからですが、悩みます。

    • 3月10日
はる

親が休みの日も保育園行きますが、延長しないで迎えに行きます。
保育園からも「お休みの時はできるだけ早くお迎えお願いしますねー」って言われます。笑

  • とも

    とも

    仕事休みで預けると、やっぱりお迎えは早めに行かないとですよね!旦那にみてもらおうと思ってるんですけど、預けた方が、子どもは保育園にすぐ馴染んでくれるんですかね?

    • 3月10日
  • はる

    はる

    行き始めたら「今日は保育園。明日はお休み。」とかってしないで、「平日は保育園。週末お休み。」ってやった方がお子さんのリズム的にもいいと思います!
    不規則でお休みしてると「今日はどっちなの?」って混乱しちゃいそうだなーって思います💦

    • 3月10日
  • とも

    とも

    そうですよね。私でもシフト制だと曜日感覚なくなったりするし笑、リズムつけるためには預けた方がいいのかもですね。

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

うちの保育園はどちらかが休みなら基本預かってくれません(^^;

私が土日休みにはならないので、旦那が見ます

なので、保育園に確認した方がいいと思います

  • とも

    とも

    保育園によって違うんですね!
    まだ分からないことだらけ。
    来週、説明会があるので、質問事項しっかりメモしておきます!

    • 3月10日