
1ヶ月半の赤ちゃんで、2回食に移行しようと考えています。授乳回数が4回で、スケジュールが気になります。アドバイスをお願いします。
【2回食の時間について】
離乳食を始めて1ヶ月半です。来月から2回食かなと考えていますが、最近完ミになり授乳回数が4回です。何時と何時にあげればいいのか迷ってるのでアドバイス貰いたいです。
現在のスケジュール
7時30分 起床
8時 ミルク
9時30分 お昼寝2時間30分
12時30分 離乳食とミルク
14時30分 お昼寝30分
15時30分 ミルク
16時 お昼寝30分
18時15分 お風呂
18時30分 ミルク
19時〜19時30分 就寝
夜間も起きることはほぼなくしっかり寝てくれるので助かりますが、2回食にするとなると15時のときしかないなと💦それか授乳が5回になるように調整していったほうがいいのでしょうか?
アドバイスお願いします🙏
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

ままり🐈⬛
そのスケジュールを崩さないのであれば、8時に離乳食①、12時半か15時半に離乳食②にします。
でも16時に眠ってしまうのであれば、12時半の方がいいですかね!
うちは夕寝がなくて、お昼寝は1日2回だったので、昼は普通にミルクを飲ませて、16時半頃に離乳食②にしてました。(離乳食①は朝)
2回食の頃のミルクは基本的に1日4回、たまーーに夜間に1回あるくらいでした。

めめ
うちは授乳5回にして朝と夜にあげています。
夜は病院やっていないので、食べたことあるやつをあげています☺️
-
はじめてのママリ🔰
5回にしたいと思ってはいるんですが寝たら長くて5回あげれる日がすくないです💦1回のミルク量を少し減らしてチャレンジしてみます✨
ありがとうございます☺️- 1月8日
はじめてのママリ🔰
1回目に離乳食をあげるパターンは考えつかなかったです😳朝は機嫌もいいしやってみたいと思います✨
お昼寝も2回の日もでてきたので2回食になる頃にはいい感じになるかもです!ありがとうございます😊