※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
お金・保険

世帯年収高くても奨学金借りれないことがあるでしょうか?いくらから借りれないのか気になります。

世帯年収で奨学金借りれないとかあるんですか?💦
いくらから借りれないのでしょうか?

世帯年収高くても他にお金かかるのに、、、

コメント

はじめてのママリ

あるみたいです・・・
あとはいくらまでなら無利子だけどそれ以上は利子かかるとか・・・

  • もなか

    もなか

    なんで世帯年収で決めるんですかね、、税金だって沢山払ってるのに、、

    • 1月8日
miu

20年以上前なので今は変わってる可能性大ですが💦

特に無利子の奨学金は親の年収の低さと子供の通知表4以上(5段階中)とさらに面接もありました!

友達は落ちてわたしは借りれました。

  • もなか

    もなか

    落ちるとかとあるんですね、、恐怖です😱

    • 1月8日
おもち

収入が高くて借りれない
借りれても額が少ない
無利子の審査?(試験?)が受けられなく有利子

とかあったと思います。
あとは日本学生支援機構で借りるのか
銀行とかの学費ローンを組むかみたいな感じで
場所によったと思います😢

  • もなか

    もなか

    年収高いのが損な気がしてなりません、、、

    • 1月8日
みんてぃ

1番大手の奨学金が日本学生支援機構というところで、自宅外からか、私立か、家族構成などで変わってきますが、1000万超えると借りられないと思った方が良いです。
民間や他の団体がやってるところだとそれぞれの規定次第になります。

  • みんてぃ

    みんてぃ

    銀行で教育ローンを組む場合は収入高い方が組みやすいですが、親名義の借金になります。奨学金のように出産で収入減るから一時的に止めるとかそういうことはできないと思います。

    • 1月8日
  • もなか

    もなか

    1000万って全然いい暮らし出来てないのに、、なんで年収で決まるんですかね、、

    • 1月8日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    日本学生支援機構の場合税金も投入されてますので、
    福祉だからだと思います💦

    • 1月8日
  • もなか

    もなか

    ありがとうございます。
    私が仕事辞めた方が色々な面でメリットありそうです、、

    • 1月8日
ママリ(26)

わたしの旦那がそうです。一人っ子ですが義父の年収が高く奨学金借りれず、、学費2500万は教育ローンでなんぼかローン組んでいたみたいです。
我が家も夫が高給取りなんで奨学金は今のところ借りれない見込みです。

他にお金かかるし税金でめちゃくちゃもっていかれるのに〜って気持ちですよね、、

  • もなか

    もなか

    税金も高いし保育料も高いしそれなのに奨学金も借りれないって、、、損でしかないです

    • 1月8日
ムージョンジョンLOVE

うちも、子ども2人で夫の年収が一馬力で1100万、40歳超えたら1200万以上になるので絶対奨学金借りられないです😥
だから、理系大学院までの学費を見据えて夫が貯めてくれています😣
1100万だと税金が取られて損する年収ですね、ってママリでめちゃくちゃ言われます💧

  • もなか

    もなか

    うちも税金、保育料めちゃくちゃとられてます、、

    • 1月8日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    うちは幼稚園なので無償化対象ですが、保育園は年収によって保育料変わるから一番高いですよね😣💦
    もなかさんは世帯年収は旦那さんと奥さん何万円ずつなのですか??

    • 1月8日