※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
家族・旦那

旦那の上から目線のアドバイスにモヤモヤ。初マタで不安な私。同じ経験の方いますか?お灸を据えたいけど言い方がわからない(笑)

旦那さんの俺は経験者だからわかっている、という態度にモヤモヤします、、、

旦那32歳再婚(前に子供は2人いて、前の奥さんが親権を持っています)
私28歳初婚、初マタで31wです!

そろそろ出産準備を、となり慌てて色々赤ちゃんの用品などを買っています。
ことあるごとに、「それは要らないんじゃない?」「絶対このメーカーの方がいいよ」
など、上から目線?のような感じでアドバイスしてくるのにモヤモヤします、、、、、

前の奥さんも産前産後は里帰りしていたようで、実質新生児のお世話なんてそんなにしたことないはずなのに、おむつ替えもミルクも自分はできる!みたいな態度です。笑

私は初めてで色々不安なのもあってたくさん調べて、辛いつわりも乗り越えてここまで来たのに。。。とか思ってしまいます😂

同じような方いませんか??
一度お灸を据えたいのですがなんて言えば良いかわからなくて(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

良かったー!安心して任せられる✨と、退院後赤ちゃんのお世話をまるっきり頼みましょう!

  • まるまる

    まるまる

    それいいですね😂😂😂
    めちゃくちゃお願いしまくります笑笑

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママ友から相談されたんだけど、これってどうなの?とかも聞きまくりたいです🤣

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今度みんなで話聞きたいから相談に来るって🥹とか笑

    • 1月8日
  • まるまる

    まるまる

    絶対困る姿が目に浮かびます🥹(笑)
    当時だって自分が産んで自分だけで世話してた訳ないのに(育休もとってない)絶対にわかってないとおもいます!!(笑)
    いかに無知か気づいて欲しいです😂

    • 1月8日
mamari♩°*

ごめんなさい、経験者ではないのですが、めちゃくちゃ嫌だと思ってしまいました😨

たしかに買ったけどいらなかったなってものはありますが、メーカーとかまで口出さないでほしいです!!!赤ちゃんも奥さんも、前とは違う人なんだからメーカーのこだわりとか違って当然だし、旦那さんのオススメが赤ちゃんに合うとは限りませんので、まるまるさんのやりたいように準備するのが1番だと思います!!アドバイスになっておらずすみません😭

  • まるまる

    まるまる

    ですよねーーー!めちゃくちゃその話聞くたびにモヤモヤです🫠
    ほんとに私は前の奥さんと違うし、好きにさせてくれ!って思います(笑)
    共感してくださって嬉しいです😭

    • 1月8日
ゆん

嫌ですね〜、一緒に初めてな感じで楽しみたいですよね!
ただ、それを利用して産まれたら、全部やってもらいましょう!
産まれたら、こういう時どうするの?と質問攻めにしましょう!笑

  • まるまる

    まるまる

    そうなんです!初めてを一緒に楽しみたいのにことあるごとに前を出してきて、、、😭
    めちゃくちゃ聞いて困って欲しいですほんとに!(笑)

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

すごくわかりますー!🥺
私も初婚、旦那さん再婚の夫婦なのですが、新生児用品の買い物全然楽しめないんですよね🥲

私がSNSや雑誌で情報収集して
いざ買い物に行っても
これで良いよって以前使ってたであろう物をカゴに入れられちゃいます🥹
服も私は何枚か揃えたいのに
産まれてからでいいよ、と温度差🥹

私が全部初めてのことなので
隣に知っている人が居るのはありがたい反面、このモヤモヤというか温度差は埋まらないかなとも思います🙄
何の解決にもならないですがすごく共感しちゃいました🥲
お互い頑張りましょー!

  • まるまる

    まるまる

    わーーー!全く同じですね🥹
    こっちは色々調べてるのに、、、
    めちゃくちゃモヤモヤすること多くないですか??
    ほんとに!お互い頑張りましょ😭❣️

    • 1月8日
まる子

そんなに知ってるなら、産まれたら育児めっちゃ出来るって事だよね?
まさか、うんちはかえないとか、お風呂は入れないとか言わないよね?って、釘を刺す。

  • まるまる

    まるまる

    たしかに!釘刺しまくります😂

    • 1月8日
  • まる子

    まる子

    買い出しとかもめっちゃ頼も!頼もしくて助かるわ〜って言うのも良いかもですね笑

    • 1月8日
  • まるまる

    まるまる

    うまく転がして、やってくれたらラッキーですね😂😂
    いるやつ分かるよね?っていう感じでお願いしまくってみます😂

    • 1月8日
ぽろん

メーカーの合う合わない(例えばおむつ)など産まれくる子によりますしワクワクドキドキしながらベビー用品は選びたいですよね☹️
私の場合、相手は初婚ですが身内に子育てしてる人が居たので結構いろいろ知ってます。
でも私が
私は初めての子で分からない事ばかり、私の子は私の子だしこうした方が良いああした方が良いとか身内の人のやり方に合わされて言われたらやる気なくなるからやめてね!
と事前に伝えています✨️
それに加えて色々私より知識あるのなら頼りにしてるからね!ってのも伝えました😁笑

  • まるまる

    まるまる

    事前に伝えておけば良かったです😔😔😔
    やっぱり頼りにしてるね!と言いまくってやってもらうのが一番ですね🥹❣️

    • 1月8日
  • ぽろん

    ぽろん

    今からでもこれからの子育ての事に関して事前に伝えておくのありですよ!!
    持ち上げてやる事はやらせましょ😊

    • 1月8日
  • まるまる

    まるまる

    たしかに!これから生まれてピリピリしたくないので言っておきます😂ありがとうございます🥹❣️

    • 1月8日
はじめてのママリ🌻

どういう理由でこの育児用品は必要ないって思うの?とか、なんでこのメーカーがいいの?他のメーカーとの違いは?とか聞いてみます!ちゃんと育児してたら、理由が答えられると思うので!😆