
コメント

mocha
我が家は
◎生命保険 夫婦で約10,000円
◎医療保険 夫婦で約2,000円
(医療保険に傷害保険の保障も含まれています。グループ保険なのでかなり掛け金安いです。)
◎年金保険 夫婦で20,000円
合計 約32,000円です。
我が家は職場のグループ保険等も組み合わせて掛け金を下げているので、合計4万円は妥当な気がします(^^)✧*°

こえだちゃん
生命保険(医療込み)
旦那16000円 私10000円
医療保険
長女2000円 次女1000円
傷害保険
旦那2000円
年金保険
長女10000円
ガン保険
長女1000円
学資保険
長女8000円
なんで50000円です⸜( *´꒳`*)⸝
それと義理両親の保険も半分払ってるので15000円プラスです😊✨
-
ゆりぴぴ
ありがとうございます😊
義両親の分まで⁇!✨
すごいです💦- 3月10日

ポン太
もろもろ含めて5万7000円です💕
-
ゆりぴぴ
うちも学資までいれたらそのくらいです😊
ありがとうございます🌸- 3月10日

マイメロ
うちは収入がさみしいことになっているのて夫婦二人で、13000です。たくさんあったらそれくらい入りたいです。羨ましい…。゚(゚´ω`゚)゚。
-
ゆりぴぴ
ありがとうございます😊
でも医療保険は掛け捨てなので使わなかったらもったいないですよね😭
たくさん掛けるのも考えものです😩- 3月10日

あおまいか
学資代わりの終身含めて58000円くらいです。
終身の額がほとんどを占めてるので、それが終わるとかなり楽になります☆まだまだ先ですが(笑)
-
ゆりぴぴ
うちも学資の変わりに終身考えてます😊✨
ありがとうございます!- 3月10日

退会ユーザー
主人は全部を年払いにしてて、合計17万円(色々あり、しばらくは義父が払ってくれる)。
私は2つ入ってて、1つが死亡保障+入院保障+癌特約で月2700円、もう1つが医療+癌倍で月4100円、個人年金が月10000円。
息子が学資保険月4000円とコープ共済(入院や通院保障)1000円、医療保険の年払いが21000円と学資保険の年払いが49000円です(^^)
月払いは21000円ほど、年払いが自分たちで払ってるのが7万円ほどです。
-
ゆりぴぴ
ありがとうございます😊
いろいろみてたらあれもこれもで掛け金が多くなってしまい😩
どこに重点を置くかですよね🌸- 3月10日
-
退会ユーザー
収入に見合ってるのなら、いいと思います(*^^*)
保険料は手取りの10%くらいが理想みたいなので。
保険はこの先、度々見直していくものなので今の収入に見合ってて、保険に家計が圧迫されてないなら問題ないかなと思います💡- 3月10日
-
退会ユーザー
ちなみにうちは労災もあるしと思い、傷害保険には入ってません。
- 3月10日
-
退会ユーザー
ちなみにうちの主人も上の方と同じで子どもが自立するくらいの年齢までは定期保険+終身保険で大きな保障を、それ以降は終身保険のみになり、お葬式代くらいの保障額になります。
- 3月10日
-
ゆりぴぴ
ありがとうございます😊✨
うちも労災あるから傷害保険は掛け金少なめです!
そんなやり方もあるのですね!
うちは60歳までかければ終身保険になるやつにしてます🌸
ありがとうございます😊- 3月10日

たむmama♥
シングルマザーですが、同じくらい保険料払ってます( ˆ꒳ˆ; )
私の生命保険が約1万、年金が16000円、子供の学資保険が13500円です( ˙ᵕ˙ )
-
ゆりぴぴ
ありがとうございます😊
素晴らしいです😊❗- 3月10日
mocha
学資保険も入れれば、合計約48,000円です(^^)
ゆりぴぴ
ありがとうございます。
うちも団体保険に入って安くで掛けてたのですが、
定年後に一括支払いしないと終身保険にできないとのことで
普通の保険に変更したところで💦
相場はみなさんどのくらい掛けてるのか気になり質問させていただきました😊
うちも学資入れたら五万五千くらいです🌸
mocha
我が家は終身保険と団体の定期保険を組み合わせていますよ(^^)♪こどもが自立するまでは定期保険で大きい保障を付け、こどもが自立したら終身保険の保障のみになります✩
保険って、複雑で難しいですよね(^^;)