※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と孫の誕生日にはお祝いメッセージくれるけど、嫁の誕生日は知らないし聞かないし完全スルーな義両親って普通ですか?

旦那と孫の誕生日にはお祝いメッセージくれるけど、嫁の誕生日は知らないし聞かないし完全スルーな義両親って普通ですか?

コメント

ママリ

人それぞれだと思いますが、私が嫁の立場なら悲しいです…😰

おめでとうくらい言うのはタダやん?って思っちゃいます😓😓!!

ダッフィー

うちもそうですよ⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
でも結局は他人なので気にしないです🤣笑
こちらも何もしないです🥰

にゃむ

私もそうなのですが全く何も思わないです😅
それが普通って思ってました🤣
義両親と同居してるなら
ちょっと寂しい気もしますけど
同居してないなら別にお祝いメッセージとか
いらないです(笑)
実両親、兄弟、友だちから
メッセージくるのでそれで十分嬉しいです😊
まあ私が義母嫌いやからっていうのもあると思いますけど(笑)
でもたまたま義母の誕生月に会った時
私○日誕生日やねんけど!って
言われたことあります😅
だから?って感じでした(笑)
へえ〜そうなんですね〜🎶って
流しました(笑)
別に興味もないし、覚えようとも思わないから
今も全く何日か覚えてないです(笑)
月も忘れたくらいです🤣

めりあ

たぶん義母は私の誕生日知らないです!なので特に気になりません!
代わりと言ってはなんですが、私も義母の誕生日を知らないので祝ったりとかしたことないです!夫も義母の誕生日ちゃんと覚えてないです!(笑)

はじめてのママリ🔰

気になりませんでした😳
もう20年以上生きてると特別感なくなりますし、普通だと思います😂
孫にプレゼントさえいただけたら良いです🤣

はじめてのママリ🔰

知ってても
孫も私もスルーです😂
嫌いだしどうでもいいです!

🍠

うちは義母と縁切ってるのでスルーですよ🥳