
コメント

ママリ
そう思えるということは、とても素敵な旦那様と巡り会えたってことですね🥰
平成生まれでも、家事育児しない男性はいるみたいですから…
ただ、昭和の父って家事育児しない人たくさんいますよね…
うちは、実父も義父も、おむつ替えをほとんどしてくれなかったそうです😂
考え方も現代には合わないなあ…と感じたり。
イラっとすることもあると思いますが、程々に距離をとりつつ、旦那様との生活を楽しみましょ😊
ママリ
そう思えるということは、とても素敵な旦那様と巡り会えたってことですね🥰
平成生まれでも、家事育児しない男性はいるみたいですから…
ただ、昭和の父って家事育児しない人たくさんいますよね…
うちは、実父も義父も、おむつ替えをほとんどしてくれなかったそうです😂
考え方も現代には合わないなあ…と感じたり。
イラっとすることもあると思いますが、程々に距離をとりつつ、旦那様との生活を楽しみましょ😊
「旦那」に関する質問
妊娠7w、つわりも若干の食べづわりくらいで特段しんどくもないのですが、旦那が家にいる日はとにかくゴロゴロしてしまいます… 共働きではありますが、旦那の方が多忙なので休みの日に家のことをやらせるのは気が引けつつ…
保育園に通うお子さんがいて、旦那さんが仕事から帰宅するのが18:30くらいの方、夜ごはんって家族揃って食べてますか? 旦那さんの帰りを待って一緒に食べている方は、子どものお風呂はご飯の前ですか?
旦那さんが美味しい美味しいって ご飯を食べてくれるのすごく羨ましい、、、 私料理が得意というわけではないですが おいしく作れた!って時も 旦那からの美味しいの言葉もらえたことはないです。 私の作る料理そんなに全…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、もともとあまり好きじゃなかったのに自分が親になったらさらに考え方や性格?が古すぎてやばって思います💦
私は適度な距離を保ててますが、保てれない実母や義母が大変で可哀想と思ってしまいます😢
ママリ
返信ありがとうございます。
そうですよねえ…。妹と、「よくお母さん愛想尽かさないよね〜」なんて話してます(笑)🤣
こちらも大人になったので、母の愚痴を聞いたりするこの(あくまでひどい悪口にならないように)はできるのかな、と思います。可能な範囲で母を手伝ったり☺️
父に、「この言い方は良くない」と指摘することもありますが、今更考え方まで変えるのは難しそうです😇
はじめてのママリ🔰
歳とってさらに堅物になってるから難しいですよね…
最近、母も堅物になってきたのでそっちもそっちで大変ですが💦