
旦那のことは好きではないが、経済面や子どものことを考えて一緒にいる方いますか?息子を愛してくれる旦那との関係に悩んでいます。
旦那のこと好きじゃないけど、経済面や子どものことを考えて一緒にいる方いますか?
批判なしでお願いします。
正直妊娠てからいまもずっと旦那のことは何とも思ってないですし、むしろ触られたりするのはムリです。
ですが、旦那は育児も家事も積極的にやってくれますし、何より息子のことを愛してくれています。
今は私が息子をつれてほぼ実家に戻ってるような形で、
たまに旦那のいるところに息子を連れて遊ばせるみたいな関係になっています。
ずっとこのままでいいのか、
今後どうていくべきなのか
悩んでいます。
経済面等を考えたらやはり一緒にいるべきなんですかね。
- ママリ(2歳6ヶ月)
コメント

なみ
不倫とか、暴力、いたたまれないような苦痛がなければ、現実的に考えれば離婚はしない方がいいかと思います💦
シングルマザーの方も素晴らしいですが、子育てする面では夫がいるというのは経済的にメリットは多いです。

はじめてのママリ🔰
息子にとって害がないのなら小さいうちは離婚しないと思います。
何かとお金もかかるし、頼る人も少しでも多い方がいいからです😅
-
ママリ
ありがとうございます😭
息子にとっては害は全くないです!
やはりそうですよね、、
なんとなく少しずつ息子のための覚悟が決まってきました!- 1月7日
ママリ
貴重なご意見ありがとうございます😭
やはりそうですよね、、
一緒にいて苦痛ってことではないのですが、旦那が在宅で常に家にいるっていうのが地味にストレスでもあり、、
別居婚とかしたいなぁと内心思っています😭
なみ
私の友達は「子ども達が成人してちゃんと職に就いたら旦那とは離婚する予定」と言ってました😅
ママリ
それくらいの覚悟を決めてらっしゃるのですね、、😭🙌
私も息子のために覚悟決めないとですね、、!