※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子の夜のネントレについてアドバイスを求めています。昨日から始めたルーティンで寝かしつけ成功したが、自然に寝かしつけたいとの希望。成功談や方法を教えてほしいです。

【成功した夜のネントレ方法教えて下さい】
生後5ヶ月の男の子を完ミで育てています。
8キロでとても重いし、横抱きを嫌がるようになったり、背中スイッチが敏感になったり、4月から保育園も始まるので昨日から夜のみネントレを始めました。

色々読んだ結果自己流ですが
19時風呂→保湿→ミルク→ベビーベッド(少しだけトントン)
のルーティンで退室します。
ベビーモニターで様子見し
その後泣き出しても20分は我慢
泣き止まなかったら入室
声掛けとトントンを5分すると寝ます。


とりあえず昨日と今日はこれで寝ました。

これで良いんでしょうか?🤔
抱っこせずにベッドにおいたら自然とねんね出来るようになってほしいです。

みなさんどんなふうにネントレされましたか?
実際にやっていた方、成功談など教えて下さい!

コメント

ぽむち🐝

ばっちりです💗💗

ネントレに1番力入れましたが、
ママリさんがやっているのとほぼ同じです💗

初めて1ヶ月くらいで、ベッドに置いて毛布をかけたら自分で寝れるようになりました!

  • ママリ

    ママリ

    1ヶ月!やっぱりそれくらいかかりますよね😭

    ギャン泣きをこんなに長時間放置したことなくてとても心が痛いですが、いつか自力で寝てくれることを信じて、頑張ります!😂

    • 1月7日
  • ぽむち🐝

    ぽむち🐝

    ギャン泣きのときは、
    無言抱っこもしていました!!🥺

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみにぽむちさんはどんな方法でどれくらいかかりましたか?
    泣く時間が短くなったなと感じたのはいつ頃からでしたか?

    • 1月9日