
小2の子どもがサッカーを始めたばかりで、準備体操をしていないことに心配があります。他の方の経験や意見を聞きたいです。
サッカーの習い事をされてるお子様がいらっしゃる方にお聞きしたいです。
小2の子どもがサッカーの習い事を最近はじめました。
気になることがあり、準備体操をせずにそのまま試合とかボール蹴りを始めるのです。
なんでも習い事でスポーツを始める前って準備体操という基本的なことがあると思うのですが…。
それで大丈夫なんかな?と心配してます。
それとも各自でしてきなさいってこと?
でも注意書きにもありません。
怪我につながる可能性もあるのに。
全く準備体操を取り入れてないのは珍しくないのでしょうか?
コーチされてる知り合いの方や小学生でさの習い事をされてる方のご意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
- ぴぴ

もな💅🏻
小2の長男がサッカー習ってます。
レッスン始まる前から早く来た子がら空いてるコートでボール蹴ってる子がいて、準備運動なしです。
でもレッスン自体は、いきなりボール蹴ったり試合はないです。
軽く身体を動かす運動?みたいなの1.2個をしてから、ボールを触りだします。
ストレッチや体育のときの準備運動みたいなのはやってるとこ見たことないです。
気になるのでしたら、少し早めに行って親がやるように子供に促してみては?

はじめてのママリ🔰
クラブチーム、少年団に入ってましたが両方とも準備運動してました😅
ただその前にサッカーしてましたが😅
-
はじめてのママリ🔰
準備運動って言ってもアップ?で走ったりボールを使った遊び的なのです😊
- 1月7日

青空
ランニングや準備運動からスタートします。
レッスン開始前は、子供たちは勝手にボール蹴って遊んでますが😂

ままり
フットサル含め、3つの教室で習ってますが準備体操ないです🤔
練習少し前から使えるので、各自来た子からボール蹴ってます。
いきなり試合はしませんが、準備体操というよりアップからスタートしたり簡単なドリブル等から始めてます😊
コメント