

退会ユーザー
わたしの住んでるところが10ヵ月にならないと保育園に入れられず、実家も遠いので働ける環境にない間は生活費に回しちゃっています。
そのかわり、学資保険は加入してあり、毎月1000円ずつですが娘の銀行口座に貯金をしています。

みちる
まだ産まれる前ですが、学資保険は加入して年払いにしました。そちらは主人の通帳から引き落としで手続きしてあるのでそのまま払っていって、子どもが生まれたら子ども名義の通帳を作り、児童手当はそこに入れるようにしたいと思ってます。
子どもの教育資金として使うか、貯め続けて将来渡すかはその時の我が家の財政状況により決めようと思います!

あ
うちは児童手当は全額子供の通帳に貯金、
学資保険は月に1万ほど
出生体重貯金を毎月しています。
他にもちょこちょこ貯めています。
もっと沢山子どものために貯金しているご家庭も多いと思いますがこれが我が家の限界かなーと思っています😣

みけい
私は児童手当は、銀行口座に貯金。
保険は、別で支払いです。
学資保険は、最終的に200万くらいになるので、無いものだと思って、手はつけず、銀行。としています。

りんご
子どもの通帳には、児童手当全額、お年玉に少し足して10万くらいにして貯金、節句やその他お祝いもらったら少し足してキリのいい額にして貯金。こちらはいざというときにおろせるように。
学資保険は月1.5万円を2人ぶん。
ほぼ全て大学費用に消えますし、足りないですたぶん(*_*)

◎クレア
私は全額貯金派です!
その家庭によって違いますよねー(*´ `*)
使わないと生活できない人もいますもんね。
保険屋さんが言ってたんですが、結構使ってる人多いと聞きましたー!

退会ユーザー
児童手当は娘の口座に貯金してます!
学資保険は月1万で私の口座から落ちてます。
コメント