※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

旦那の親戚の子が入籍した。お祝いを贈るべきか悩んでいる。出産祝いは頂いたことあり。皆さんはどうする?

旦那側の親戚の子が入籍しました!
歳は近いです!

私達が入籍した時も、結婚式を挙げた時もお祝いは特に貰っていないのであげなくていいと旦那は言っているのですが
貰ったら嬉しい物ですし本当にいいのかなと考えてしまって
皆さんだったらどうされますか?

出産祝いは頂いたので、もし赤ちゃん産まれたらお祝い渡す感じですかね🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

あげなくて良いと思います!
うちももらってないしあげてません☺️
出産祝いだけで良いと思います⭕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます💓
    ママリさんもお互いなしだったのですね!!出産のお祝いはしっかり渡したいと思います✨

    • 1月7日
たろうちゃん

お祝いのお金は渡さなくていいけど、ちょっとしたプレゼントあると気がいいと思います。
ペアグラスとかでも。

はじめてのママリ🔰

あげません!
今は予定なくても結婚式あげたら親戚だし10万以上包まなきゃですよ?引っ越したら引越し祝いもありますでしょ親戚なら統一したほうが私はあげたのにうちの子はもらってないなど後に響くのであげなくて良いと言われたらあげません。
気持ち何かやりたいのであればご飯奢る程度でいいかと!

はじめてのママリ🔰

夫側の親戚で夫が渡したくないと言ってるのであれば、はじめてのママリさんが独身時代の貯金で個人的に出すべきだと思います😊
私は夫が出さないなら夫に相談してOKでたら私の貯金から出して「我が家から〜」って感じで渡しました。