※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母乳が出ず、ミルクをあげているが、周囲に母乳を勧められてプレッシャーを感じている。再チャレンジしたがうまくいかず、ダメージを受けている。

みんなに母乳でやってる?母乳出てる?って聞かれるの辛いです。。
娘は直母を嫌がり、シールドも嫌がり、で
ほぼ母乳は諦めてミルクをあげていました。
そう説明しても義母や義父になんで?と聞かれます。
れんこんあげようか?母乳でるよ!とか
そこまで母乳の話をされると
母乳を直接あげていないのが
普通では無い、と言われているみたいです。
私だって飲んでくれるなら母乳をあげたかったです。
再チャレンジしましたが嫌がって浅く咥えたため乳首も傷ついてしまい、搾乳しようにも母乳量が減っていて、体も心もダメージです😭

コメント

はじめてのママ

母乳でもミルクでも立派ですよ?
そんな他人の言うことに耳傾けなくて良いです!
今のむすめちゃんをしっかり育てる、それだけでもう本当に立派です💝
自信持ってください❗

玲

ご出産おめでとうございます。
お気持ち分かります……私も遠い昔ですが、直母で娘が平気なのに母乳量がおそらくストレスで減り、混合からミルクに変えました。

嫌ですよね。だって母乳飲んでほしかったんですもん。

義母や義父、デリカシー無さすぎですね!

うちの娘は途中からミルクで育ってますが、体は大きめで今では食べるのも大好きです。
でも、そんな未来とか分からないし見えないし、今お辛い気持ちはとてもよく分かります。

ミルクあげていいと思います。
私が完ミに切り替えた時、ハッとしたのは、赤ちゃんがお腹いっぱいになることも大事よ的なことを言われたからですが……今はそう思えないですよね。

産後のお身体辛い中変なストレス浴びないように、ご主人に言ってもらう(間に立ってもらう)のもありかもですね。

ママリ

息子は舌が少し短くて上手く乳首が咥えれなかったので、搾乳をして哺乳瓶で母乳をあげてましたが毎回毎回絞るのもしんどくてどんどん母乳量も少なくなり、生後1ヶ月で完ミになりました!
やっぱ母乳の話ってどこでもされますよね、なんででしょうか😓😓😓

完ミにしてから私のストレスもなくなり
息子もたくさん飲んでたくさん寝てくれるようになったので完ミにしてよかったって思います!

母乳の話されても右から左に聞き流せばいいです!
深く考えずに自分の体と赤ちゃんのことだけ考えて今はゆっくり過ごしてくださいね☺️

まひろ

私も完ミです😅母乳じゃなくても健康に育ってます!
息子が飲むの下手くそすぎて(私の遺伝で多分舌が短い🫠💦)上手く吸えず断念しました!最初はピューピューでてましたが、やはり吸ってもらえないので、、消え失せました😂‼️が、母乳じゃなかったからか思いのほか、髪や肌のボロボロ具合の回復が早かったです😭✨

ちなみに稀に、母乳でアレルギー症状発症する子もいたり、普通に完母でも1歳なる前から風邪ひいちゃう子もいるので、断然母乳がいい!と言うわけでもないと思いますよ😊経済的にはいいと思いますが😅

ミルクだと飲んでる量が目に見えるので安心感ありますよ😊栄養も偏らずにとれますし!義母義父による言葉の攻撃を旦那さんが盾になって守ってほしいですね🧐‼️

ママリ

母乳だってミルクだって
パンだってご飯だってなんだっていいじゃないですかねー😡
いちいち人の子の食事事情に首突っ込んでくんなよ!って思います!!

義父も言ってくるなんてもはやセクハラですよ!ほんと!

ちなみにうちは私が陥没なのと胸が垂れるのがイヤで、母乳はたくさん出てましたが2人とも退院してから完ミですよ❤️

どちらも健康に育ってますよ☺️

ママリ

みなさん温かいコメントありがとうございます🥲

まわりもみんな母乳をあげていたので余計に自信をなくしていましたが、私だけじゃないんだなって気持ちが軽くなりました。
なんでもお腹がいっぱいになれば、元気に育ってくれたらそれでいいですよね!
ミルクもいいところはたくさんありますし、前向きに捉えて頑張ります☺️