※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっち
お仕事

仕事の面接で落ちてしまいました。経験や資格が必要なのかな…主婦としても不安です。

仕事の面接落ちたぁ…
手応えあったんだけどなぁ😢
泣きそう…

履歴書書くのも面接行く前の緊張感ももうやだ
学生時代とか独身時代面接に落ちるとかほとんどしたことなくて、主婦になってパートですらこんな落ちるんだって知ってなんかもうやだ

やっぱり資格あったり経験あったりしないと無理なんだろな

コメント

おいずみ

わかります。

私も学生時代からずっと、資格や面接などで落ちた経験がなく大人になり、親となり、いざ仕事始めようと面接受けて落ちた時は、とんでもなく落ち込みました…

でも、大丈夫です!!
小さい子供がいても働ける、良い職場が必ずあります!
私も今の職場に内定をいただけて、とても前向きに働けています!

就活ファイトです!!!

課金ちゃん

難しいですよね🥹

一時面接してた側ですが、転職する人(今までもずっと働いていて職場を変えようとしている人)と、新たに働きたい人(元学生で職歴のない新卒や、長年専業主婦でブランクが長い人)では、そもそものスタンスが違うように思います、それのせいで、新たに働きたい人の採用率が低いのかな?と個人的には解釈してます💦

やってる事は同じでも、「働きながら育児する」という感覚なのか、「育児しながら働く」なのかが大きな違いですね…

前者は「この職場で働くには、どのような生活パターンを作り家事育児をどう効率化するか」を考えて仕事を探すのに対し、後者はどうしても「家事育児になるべく支障ない働き方とは何か」を軸に職探ししがちなので、どうしても志望動機や面接での問いかけに対して自分の要望中心、保守的になりがちですね🤔

会社としては、どちらに対しても気持ちよく両立してほしいというのは本音でしょうけど、やはり前向きに手を取ってあげたい(一緒に働きたい)のは、前者なんだと思います🫨