
コメント

しな
病院で沐浴指導の時にあまり開いてゴシゴシ拭くのは良くない、汚れは落ちるからと言われ、お風呂の時にパチャパチャする程度です。😅
服ってよりも、水で流す、おしりふきでトントンするくらいです☺️

はじめてのママリ
ママの話しだと読んでたんですが。赤ちゃんの話ですか?
おりものって赤ちゃんありますか?
もう少し大きくなってからですがびらんのところに良く石鹸カスみたいなのがついてたのでたまにキレイにしてました。
-
ママリ🔰
すみません!赤ちゃんです!
産まれてから数ヶ月はおりものみたいなものがあるみたいで、それがまだ出てるのかもしれないです🥲
ついてたら綺麗にしてみます😌- 1月7日

MA
わかります😰やりすぎないでいいと指導はされたけど…でもいまだにやり方があってるのか謎です。。。4ヶ月だとまだ堆肥みたいなのこりのおりものみたいなのあったと思います!
でも離乳食始まるまではうんちもゆるくて、お股の筋に残ってたりしたので軽く開いてみるようにはしてました🥺
立ったり動くようになったらほぼ確認できなくなったので、普段は軽く洗う程度、うんちゆるい時とか、たまーに足あげてお股も少し広げて異変ないか見つつ水圧でシャシャっと洗ってます
-
ママリ🔰
おりものみたいなのありますよね🥲
同じくうんちも前にいってしまい、拭いてるつもりでしたが残ってました😭
わたしも広げて毎日確認しようと思います!!- 1月7日

はじめてのママリ🔰
完母でゆるゆる💩で前まで汚れるので間も拭いてます。お風呂の時は開いて洗ってますよ!
尿路感染症になったらいやなので🥺
ごしごしと拭いてはないです、優しく拭っているだけです♪
赤ちゃん自体皮膚が薄いですし、おしりふきは柔らかいですし、優しく拭けばそんなに肌に負担にはならないと思います🙆🏼♀️
-
ママリ🔰
開いた方がいいですよね🥲
皮膚自体が薄いのでこわくて開かず指を突っ込み気味で吹いてるだけでした😭
開いて見て見ます!!- 1月7日
ママリ🔰
そう聞きましたよね🥲
いつのうんちかが少し着いてあせりました💦
開きつつ綺麗ならトントンするくらいにしようと思います🥹