
住所変更の手続きは、息子と住む場所が決まっていなくても、一旦実家の住所を使って後から変更できます。後で確定した住所に変更することも可能です。
この場合、住所はどうすればよろしいのでしょうか?💦
近々旦那と離婚する予定です。
今、私の実家のある県に息子と2人で帰ってきていて、次の新しい職場も見つかりました。ただ実家が田舎で、職場が市内なので、家族の理解の元、市内で息子と賃貸を借りて2人暮らしする予定なのですが、いくつか内覧も行きましたが、住む家は決まってはいません。
来週、旦那のいる県に戻り離婚の手続きを済ませて、再び実家のある県に戻る予定なのですが、役所で住所変更する際に、息子と住む所が決まってないので、一旦実家に住所を置いて後から変更でも大丈夫なのでしょうか?
後々手続きがめんどくさくなりますか?💦
先に息子と住む場所を確保してから、住所変更の手続きをすべきでしょうか?教えていただけると幸いです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
家が見つかるまではご実家ということですよね?
でしたら住所変更はご実家でよいと思います🙆🏼♀️
諸々の手続きは2度することになり面倒ではありますが💦
住む家を決めてから住所変更するのが楽だとは思います。
転出してから転入届出すまで2週間あるので今から転入届出すまでに家が見つかると面倒な手続きが減りますね😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
はい!そうです‼️
決まるまでは実家りいる予定です!
やはりそうですよね💦
ある程度決めてから手続きしたいと思います🙇♀️🙇♀️