※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんちゃん
お金・保険

お年玉の考え方は人それぞれ。義母から500円、兄夫婦から3,000円〜5,000円。皆さんはどう考えていますか?

お年玉の考え方って本当に人それぞれですよね。
親になって痛感しました。

私は最低でも1,000円〜と思っていたのですが、義母からは去年から初めてお年玉をもらい上2人に1人500円。
1番下にはお年玉はありませんでした。
かと思えば兄夫婦からは3,000円〜5,000円

皆さんはお年玉をどう考えてますか?🤔

コメント

ゴン太

私も主様と一緒で最低1000円からって感じです💦

  • ちゃんちゃん

    ちゃんちゃん

    そうですよね😅💦
    義母はどうせ自分たちで使わないんだからお年玉は要らないとか言ってて、、、。
    これなら自分で使えるちょうど良い額よとか言うんです😐

    兄夫婦の3,000〜5,000円は多い気もするし、普通に気持ち程度の1,000円が無難ですよね?💦

    • 1月6日
  • ゴン太

    ゴン太


    なんか違うような、、って思っちゃいますよね、、個人的に今までお年玉で硬貨を貰った事がないので硬貨ってありなん?って思っちゃいます💦ちなみにウチの娘0歳でしたがお札でした💦🖐🏻

    • 1月6日
  • ちゃんちゃん

    ちゃんちゃん

    私も硬貨は貰ったことないから余計びっくりでした💦
    しかも硬貨だけなんてもっとです😅
    最低限お札ですよね!!
    うちは無しです。1歳の娘は。

    • 1月6日
  • ゴン太

    ゴン太


    私は最低お札かな?と、、
    思っちゃいますよね🖐🏻💦
    やはりお年玉は家庭家庭によっては違いますよね🖐🏻💦
    義両親からは2人とも10000円でした!!
    せめて1歳はあるかなと思いますよね!!

    • 1月6日
  • ちゃんちゃん

    ちゃんちゃん

    本当にその家庭によって全く考え方違いますよね!
    1人は500円
    もう1人は5,000円ってこんなに差が開くのかと驚きました!

    • 1月6日
  • ゴン太

    ゴン太


    1/10はすごいですね、、

    • 1月6日
はじめてのママリ

0歳の時、義姉からは500円で少しビックリしました。
今年は皆1000〜5000円をもらえてありがたかったですね😌
ママリ見てると、意外と乳幼児は500円って方見かけます。考え方によりますけど、私も500円は渡したことありません。

  • ちゃんちゃん

    ちゃんちゃん


    確かに0歳がお年玉持ってどっか買いに行こうなんてなる訳ないんですけど、そうじゃないですよね!
    500円?少なっ!って正直思っちゃいますよね。。。

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

義実家は小学生から1,000円で私の実家は0歳から5,000円です😂

普段の生活からもそうですよね。良くも悪くも育った環境なんだなあと思うことが多々です☁️𓈒 𓂂𓏸

私は親戚含め子どもそれぞれにあげたい金額を毎年包んでます🍀*゜

  • ちゃんちゃん

    ちゃんちゃん


    分かります!環境!本当その通りですよね!!

    しかも2〜3度くらい息子(主人の弟)に家買って〜とか言ってたんです。
    自分も買ったばっかなのに。。
    途中から冗談ではあるけど、
    なんか意味深に感じちゃいました😅

    • 1月6日
ままりな

お金の余裕も人それぞれですし、気持ちなので額はあまり気にしてないです!

お年玉をもらえるからおばあちゃんの家に行く!みたいな子には育ってほしくないし、お年玉はあくまでもついでで、貰えたら、よかったね!感謝しないとね!という感じです。

私自身、かなり貧乏だった年金暮らしのおばあちゃんが私のためにお年玉を用意してくれるのが嬉しかったけど、申し訳なかったのを覚えています。

社会人になってお給料をもらうようになってからは大した額ではないのですが、私がおばあちゃんにお年玉をあげていました。去年亡くなったのですが、親戚にそのことを嬉しそうに自慢していたらしく、お葬式の時に本当に良かったな〜と思いました。

そして、自分の子どもの学費は自分で払えばいいし、子どもの貯金は自分たちですればいいし、お小遣いも自分であげればいい!と思っている夫婦なので、お年玉はあくまで人付き合いの一つとして額については特に気にしていないです!

はじめてのママリ

小銭だとお小遣いってイメージになりますよね💦
ポチ袋はお札ってなんとなくのイメージがあります(ピン札折らずに入れられるのもありますし)

義兄夫婦からは5000円ずつもらいました(1歳と4歳なので、ありがたいですがちょっと申し訳ないくらいでした)

ゆり

自分が貰っていた年齢と金額が基本です。
姉妹間では年齢に合わせて統一しています。
0歳は500円普通にありましたよ。
保育園幼稚園ぐらいから1000円って感じです。
ママリではネン関係なく5000円とか見かけますが未就学児、小学生には多すぎると思ってます。

mm

私の家系は、
0〜小学生まで3000円
小学生から中学生になるまで5000円
中学生以上10000円

でした!!!

旦那の家系は0歳から全員10000円です😶‍🌫️😶‍🌫️


一度旦那の同い年のいとこがお年玉くれて500円だった時はまさかの硬貨?!と思ってびっくりしましたが気持ちの問題なのでそういうのもありなのか!勉強になりました🤣

  • ちゃんちゃん

    ちゃんちゃん

    私もポチ袋をもらって中を見ないで分かる額はびっくりしました。笑笑

    良い勉強ですよね🤣🤣
    自分が孫にあげる時にはちゃんとお札をあげたいです!笑笑
    義母って言っても働いてるんですけどね😐笑笑

    • 1月6日
deleted user

私自身は12歳まで500円でした!
本当はもっと貰ってたのかもですが、ポチ袋を見せてもらうだけですぐ貯金に回されてました笑
中学時代は5千円、高校時代は1万円でした。

数字の数え方とか大小すら知らないうちにお年玉をあげる必要はないかなーと思ってます🤔
私の価値観だと周りが贅沢だ金持ちだと思っていたのですが、少数派なようですね😳

  • ちゃんちゃん

    ちゃんちゃん

    12歳までですか😳!!!
    その時は不満には思わないんですか?🤔

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    強いて不満を言うなら、友達間でのお年玉総額自慢の話の輪に入れなかったことですかね😂
    欲しいものはサンタさんがくれるのに、何で使い道のないお金をもらうんだ?って感じでした。
    500円は大容量のカントリーマアム!とかハイチュウ5本大人買い!とかお菓子に使ってた記憶です🤔

    • 1月7日
deleted user

うちは年少、年長の子供達が居ますが、1人合計2〜3千円程です。

お年玉は子供が使う物と考えてるので私としては丁度いいと思ってます。

🫧

お金の余裕もあったり子ども好きか嫌いか可愛いと思ってるか、
仲良くしてるかしてないか、あげないといけない子どもの人数とかで
本当に変わると思います💦

私は一人っ子だったし身内も子ども少なかったので
小さい頃からたくさん貰ってました😊
でも夫は兄弟多い分甥っ子姪っ子も多いので
頑張ってますが毎年赤字です😭笑
義父母は孫8人なのでヒーヒーだねってお互い毎年話してます😂

ままり

子供あてなのであまり金額気にしてないです。自分もあげるとき1000円からですが500円でも普通な感じです。子供も小さいとお札より喜んだりしますしね😂
うちの実母からは小さいうちはお金じゃなくてお菓子でした。

主人側は親戚のなかで金額決まっていてすごく楽です🙂
小学生千円、中学二千円、高校三千円です。

自分側は未就学児千円、小学生二千円、中学生三千円、高校生五千円にしようかなと思っています。

はじめてのママリ🔰

それぞれかなぁ、ですかね。
私としては、少数派かもですがお年玉=子供へのお小遣いとは捉えてなくて、主には親同士の社交、交際費だと思ってます。もちろん子どものものなんですが、あくまで親に扶養されている子供へのそれなので…という感じです。うちがお年玉は基本的には子供の口座に貯金だから(少しだけは使わせますが、それこそ未就学なら500円とかそういうレベルです)っていうのもあります。
なので、完璧に揃わなくてもなんとなく家同士で大体イーブンになるような考え方をするのが私の中での「普通」です。でも違う人が多いのも分かるのでもちろん人には言いません。
今回、中高生のみ家庭(ひとり5000円ずつあげました)から、未就学の子に5000円もらいました。が、うちのほうが子供が少ないので「多すぎて申し訳ない」みたいにはなりませんでした。お気遣いありがとうございますという感じです。
うちから包まない人(祖父母とか)からもらうなら500円でもありがたいし、逆にうちがガッツリ包んでるのに相手は500円だったら「せめて札では…?」となるかなぁと思います。
うちも園児に1000円、2000円、5000円、10000円とバラエティ豊かでしたが、相手とのバランスが取れていればどんな形でも気になりません。人それぞれだなぁと思って、なるべくこちらが相手に合わせていってます。
ちなみに私の兄弟家族には、私の子が一番だったのもあり「お年玉は、少なくとも未就学の間はお互いなしにしよう」って言いました。小学校以降はまた相談します。

はじめてのママリ🔰

甥、1歳2歳10歳全員5000円です😂
娘は1歳ですが、5000円か10000円で頂いてます😊

はじめてのママリ🔰

経済状況と家のならわしに大きく影響されると思います。
冠婚葬祭と同じようなものです。

お金の考え方とは違いますね。
母方の実家の方は貧しかったですけど、お年玉1000円は見たことないです。
その価値観もあなたがこれまで生きてきた経験に基づくものですよね?
父方の祖母の家系は事業をやっていてお金に困ったことがないので法事関係はお金を一切包まないのがルールになってます。(ママリで弁当有りで参加人数◯人なら✕万です!等がそもそも存在しません)

はじめてのママリ🔰

未就学児童2人います
貰えるなら1000円単位かな~って気がしますね
500円だとお年玉っていうより、おこづかい?みたいな感覚です😂

祖父母からはそれぞれ1万、2000円、曾祖母からは5000円って感じで頂きましたが、私は小学生入ってからでもいいな~くらいの感覚ですね💦
赤ちゃん産まれた!お年玉!って、みなさんあげられるのでしょうか…?何歳からあげたら良いのか、逆にわかりません…😂

ままり

お正月の儀式?恒例?として考えています😄
例え500円でも、子供からしてみたら嬉しいですし、自分の常識は、他人に通用しないので、何とも思わないですね。子供がいただく物なので、子供が喜んでたらオッケーです😄

はじめてのママリ🔰

私自身は親戚が全くおらず、祖母と実母からしかお年玉をもらったことがありません。それぞれ10,000円でした。なので、最小単位が万だと思っていました。

結婚して夫が未就学児1,000円と言った時は「少なっ!!」って思ってびっくりしましたが、今はその位が普通だと認識できました。

ママリでも0歳はナシ、未満時は硬貨の方が喜ぶなど、色々なご家庭があるなと思っています。ただ、私個人は、ジジババになったら1万円が最小単位でありたいと思っています😂

ままり

500円めっちゃ批判されてますね...
私はお年玉はお小遣いだと思っています。大きなお金だと親に行ってしまうので、自分で使ってほしくて安めにしています。
もういませんが、乳幼児は500円を渡していて一緒に買い物行きました。
相手から貰うのも当然500円でした。相手が3000円とかなら合わせますよ!

私の子供の頃は1人から3万円とか5万円とか貰っていたので、時代も関係あると思います。

はじめてのママリ🔰

実家は年齢✖️500と決めてるらしく、今年は3000くれましたが、なぜか毎年500円玉でくれるので、迷惑です笑

ギリ実家、ぎり兄は毎年1000円ずつです。でもクリスマスにプレゼントかってって毎年10000円くれるので、実家とトントンだと思います。実家はクリスマスは物でくれます。

娘からみてひいじいちゃんは毎年5000円くれます。0さいからかわらないです。多分90過ぎてるんで、深く考えてないと思います…

ママリ

私はあげる立場からすると、友人知り合いなら3,000円~、身内なら5,000円~という感じですね🤔
500円や1,000円をいただいても有難い気持ちですが、自分自身はその金額は渡さないです😅

さくらもち

小学生まで~500円
小学生以降1000円~
って感じで決まりはなかったです。
義実家は歳関係なく一人1万って考えみたいです。

小学生以下は硬貨のほうが子供も喜んでました。紙幣だと額もよくわからないのと硬貨の方が小さい子には使い勝手いいというか(笑)

あげる側なら出費押さえたいので硬貨大歓迎です😊

deleted user

未就学児はお札よりコインの方が喜ぶかもしれないので、500円もナシではないかなと思いました🤔
ただ、将来的に自分に孫ができたら同じく最低でも千円は渡す(困窮してなければ1万あげたいところ)と思います😅

ちなみにうちの義両親は千円(年齢に合わせて上げていく方針らしい)でした。
実両親は1万、実祖父母(我が子から見て曽祖父母)も1万、私の兄弟からは5千円で、皆0歳の最初のお正月から用意してくれているので本当に家庭によって違うな〜と実感しました💦

私はいただいたうちの1割程をお小遣いにして残りは口座に入れて貯めていましたが、まるごと子供の懐に入るおうちなら5千や1万は多いかもしれませんね💦

初心者のママリ🔰

1歳の自分のこどもと、3歳未満の甥姪に正月それぞれ会いましたが、特に何も言わずお互いお年玉なしでした!
義両親、義祖母からはお年玉いただき(それぞれ1万円)、実両親からはお年玉なしでした😀

まだ小さくてお金のこともよくわかってないからあげなくていいか〜って感じでいましたが、特に誰とも相談してません😅兄弟たちも同じような考えっぽいですが確認はしてません。

子供がもらうお金って感覚なので、小さいうちは小銭でもありがとう!感覚です。
3歳くらい?からいくらかあげて、物心つくころには5,000円、中高生なら10,000円を、自分からは甥姪にあげるかなあとぼんやり思ってます。

はな

いくらでも、もらえたら嬉しいです。ちなみに、我が家は1300万円年収ありますが、我が子には上の子には千円、下の子には500円あげました。
ジジババからもらったお年玉は全額貯金なので、親からは好きに使って良いよという小遣い的な意味で渡します。
曾祖母からは、うちの子たちも500円玉でもらったこともありますが、お金の価値が分かる年でもなかったし、ドラえもんのポチ袋が可愛くて喜んでいましたよ。

ちちぷぷ

誰にあげてるか?でしょうか。
未就学児500円の人は子どもにあげてますよね。自由に使ってね。ガチャガチャでも、お菓子でも買ってね!
1000円以上の人は親に、、なのかなって印象です。

うちの母は子どもには硬貨で渡してました。我々に子ども1人につき5000円ずつ頂きました。クリスマスも5000円ずつくれているので同じような感覚なのかなと、、

御園彰子

お年玉って、お正月にもらえるお小遣いだと思ってるんですが、そう思わない人が結構いるんですね。
毎月0〜3歳ぐらいの我が子に、自由に使える1000円札のお小遣いあげてるなら別ですけど(積立貯金は別として)、そうでないならちびっこに500円でも十分だと思ってます。

年金生活の祖父母なら生活費に使う大切な年金から、現役で働いていても一生懸命働いて稼いだお給料から、孫に出してくれてるんです。
伯父伯母だって同じです。
そういう気持ちのお金を、500円かよ…せめて1000円がいいとか、親の方が感謝の気持ちを持てないって残念な世の中ですね。
育った環境が〜とか言いますが、そういう人は親戚とはいえ他所の人からお金を頂けるありがたさを学ばずに育ったんでしょうかね。
500円を渡すのがちょっとなぁと思うなら、最低限1000円札じゃないかと思う側もちょっとなぁという感じです。

うちの小学生の息子が幼稚園の頃、夫の従姉の方から777円のお年玉を頂いたことがあり、粋な人だなって思いました😆
息子はお年玉袋をジャラジャラさせて喜んでました(笑)

空色のーと

未就学なら500円、小学生から千円~って感じですね!

小さい子に大金はいらないと思います💦

あいう

その500円は
ちゃんちゃんさんに渡したのではなく(貯金してあげてほしいとかではなく)
単純にお子さんの手に渡るようにあげたのかな?と思いました。
500円でお菓子でも買いなさい…みたいな感じで…
高額になるとどうしても親が預かったりしますし…

はじめてのママリ🔰

500円でも貰えるだけありがたいです☺️✨

はじめてのママリ🔰

うちの子はゼロ歳の頃から
2000円~1万円まで
幅広く貰っていました😊

親戚からは3000円
親からは5000円

おじいちゃんおばあちゃんからは1万円で貰うことが多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私たち親からは我が子に2000円あげてます💰

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

子供自身が買い物できる年齢になったら子供のお小遣いとしての金額、それまでは出産祝いの延長で1万とかでした。
3歳以降は妹家族と揃えて500円ですが、子供が使うのを想定しているので全部100円玉で渡していました。
小学生からは1000円、以降年齢に応じて増額というかんじです。
クリスマスプレゼントもあげ合ってるので、そっちの方がお金使います。

実親は子供にお金渡さない!!とか言ってお年玉はくれた事ないです。
おせちとかはほとんど母が用意してくれてるし、いいかなと思っていますが。

私が子供の頃は1万とかでお年玉もらってたけど、全部親が生活費に遣ってて、1円も貯金してくれてなくて奨学金コースでした…。
親からお年玉もらった事もなかったです(笑)

親戚からはうちの子に1000円単位でのお年玉をいただいていますが、子供が小さいうちは子供の口座に貯金していました。
小学生以降は子供に遣わせています。

祖父母世代は給料多くて税金少なくて仕事に溢れてたから1万単位のお年玉も普通でしたが、今は給料多くないのに税金増えてっていう時代なので、お年玉も金額減ってるんじゃないですかね?

はじめてママリ

ほんと考え方とか気持ちですよね🤣
こればかりは難しい!
うちも硬貨はもらったことないですが、、そーゆー家もあるし、赤ちゃんとか小さい時はないところも…
うちの義母は10000円くれますが、姉の義母は小学生になってからねって感じなようで🤔
それか500円だけもらったって言ってたかそんな感じですよ💦
私的にですが、あと気になるのは長女のときは5000円くれてたのに2人目産まれたら、2人とも3000円に下がり(長女から見て)
子供が増えて額が下がるなら最初から高い額にしなければと思ってしまいます💦
もちろん収入とか経済状況では変わることがあるけど、子供が増えたからすぐ減るのもないーと🤣
でも、このへわはもらえるだけでありがたいししょうがないですよね🥺

さーちゃん

我が家は義理の家族からは今は一人千円ずつ。


実家からは母からは聞かれるので、そんなにいらないと伝えていて、千円から3000円程度です。全部100円玉に変えてくれるので、これだけお菓子かったりガチャガチャしたり自由に使わせてます😃

残りは貯金ですね🎵

はじめてのママリ

500円でもありです
子供はお札より小銭が嬉しかったりするし、額が大きくなると親に没収(貯金)されちゃうからお店で自分で選んで買う体験をしなさいって意味も込めて500円なのかなーって感じです😇