
子どもの鼻水についての相談です。鼻水が続いて困っています。皆さんの対応を教えてください。
子どもの鼻水について
お世話になります。毎日お疲れ様です。
12月で寒くなり、子どもの鼻水が出たり治ったりを
繰り返してます。
熱はなく様子を見ていたのですが、緑色?になったり
透明になったりで風邪かな?と思い病院を受診しましたが、
子供は鼻水がでるもの。保育園幼稚園では皆でてるから
熱がなかったら気にしなくても大丈夫。と言われました。
薬を飲んで治っても、すぐまた鼻水がでます。
吸引機で吸ってもしんどそうで😭
吸引機も泣いて嫌がり、余計鼻水がでる感じです、、、
皆さんのお子さんは鼻水ずっとでてますか、、?
また、どういう対応をされてるのか教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

ママリ
うちも鼻水ずっと出てます~
上の子もずっと鼻水出ていて、年少さんのときに、ダニとハウスダストのアレルギーと分かりました。
掃除ができていないからかな、、、とかいろいろ悩んだ時期もありましたが、耳鼻科の先生にいくら家の掃除をしていても、アレルギーは発症するし、体質もあるので大丈夫ですよ!って言われたことがあります。
上の子は辛そうなときだけ、耳鼻科で鼻のスプレーとアレルギーの薬をもらってます。
下の子は今2歳ですが、しょっちゅう鼻水出ているので、同じくアレルギーなのかな~と。耳鼻科で薬をもらってるのと、鼻水吸引してます!
うちの場合は、ダニのアレルギーが強いので、布団乾燥機と布団掃除機はなるべくかけるようにしてます!

はな
たしかに出てない時がないくらいずっと出てます😂鼻がつまって寝れなくなったら薬飲ませたり気管支拡張のテープ貼ったりしてます!
-
はじめてのママリ🔰
ずっと出ますよね😂
薬は耳鼻科でもらっているものですか?
鼻水とその鼻水が喉の方まできていて絡んでる感じでしんどそうで😭- 1月6日
-
はな
薬は小児科でもらってます!薬飲ませたり吸引しないと今度中耳炎になっても大変ですもんね💦
- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
こないだ軽い中耳炎もあるかな~と言われ鼻水吸われました🥲
ご飯も寝るのもしんどそうなので、吸引をしようと思っても泣いて嫌がってしまって余計鼻水が出るという悪循環で、、、
鼻吸う時は、泣いて嫌がりませんか?- 1月7日

ままり
うちの子も同じ感じで毎週通院してました💦
吸引器何使ってますか?
メルシーポット使ってるならボンジュールのノズルつけて吸うと鼻の奥の方から鼻水吸えるのでかなりオススメです!!!
このノズル使って鼻水出なくなりました😊
-
はじめてのママリ🔰
貰い物なので詳しく分からないんですが、多分combiの電動吸引機だと思います😂
メルシーポット良いって聞きます!最近のは音も静かで吸引できるとか!!- 1月7日

美園
生後半年から今もずっっっっっと鼻水出てますね🥲
最初は薬切れたらすぐ病院行って、病院変えてみたり、血液検査のアレルギー検査もしたけど何もなくて…
保育園は生後2ヶ月から行ってるので、洗練なのか?よくわからなくてもう諦めてます🤦🏻♀️
メルシーポットは毎日朝と夜(お風呂後と寝る前に)やってますよー!
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も12月ごろからずっと出てます😂
わたしも薬がなくなったら病院に行ってたのですが、
インフルや溶連菌など違う病気をもらいそうで行くのやめました😭
保育園に行ってると洗礼受けるって言いますもんね🤣
鼻を吸う時泣いて嫌がりませんか?- 1月7日
-
美園
嫌がることが多かったですが、おもちゃやテレビに夢中になってる隙を狙ってやると結構すんなりやってくれます!
- 1月10日
はじめてのママリ🔰
アレルギーだったんですね!
うちの子もアレルギーかもしれません、、
アレルギー検査は採血でしたか?
やっぱり小児科より耳鼻科に行く方がいいですよね😭
週明けにでも受診してみます!
布団乾燥機等、持ってないので旦那と相談して購入を検討しようと思います!
ママリ
私は小児科よりも耳鼻科に行ってます!鼻水の色とかサラサラとかそーいうのをみて、何かのアレルギーかなー?って言われてました。
血液検査してくれる病院は限られてきますし、まだ1歳だと難しいかもしれません。
うちは4歳のころ耳鼻科でやってもらいましたが、指先にチクってして血を採って検査してもらいました。+か-か分かるだけの簡単な検査です。
うちは原因がダニが多かったので、布団乾燥機と布団掃除機やるだけでも、鼻水は減りましたよ❗もしアレルギーだとしたら効果はあると思います!
はじめてのママリ🔰
どんな感じの鼻水でしたか?、
うちの子は透明でサラサラの時もあれば、ネバネバしてる時もあって😅
そんな簡単に分かるんですね!
一歳だと、まだ分からないですよね🥲
明後日、耳鼻科に一回行ってみようと思います!
ママリ
透明でサラサラしていて、ネバネバしてるときもあります!鼻水がたまりすぎてると、黄色っぽいときもあります!
うちは耳鼻科でもらう薬でよくなることが多いので、熱がでてなくてただの鼻水だけのときと、花粉の時期と季節の変わり目は耳鼻科が多いです!