※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べーさん
その他の疑問

院長の快気祝いと新年会をスタッフで出し合い、院長には負担をかけないようにしましょう。プレゼントの贈り方についても検討しています。

快気祝いについて。歯科医院で働いていて
院長が病気のため入院していて最近退院されました☺️

快気祝いと新年会を同時にやろうかと案が出ており
いつも飲み会は院長が全て出して頂けるのですが、
今回はスタッフで院長分を出し合って
自分達の分も自分達で払えばいいですよね?😃
(院長には払わせない)

また快気祝いにプレゼント?を渡しても
いいものですか?

コメント

ママリ

私が以前勤めていた歯科医院では、飲み会は経費で落とすため病院のお金で払ってました!
元々院長のポケットマネーで経費として落としていないなら自分たちで払うのでもいいかと思いますが新年会も兼ねているので経費の方が病院としてはいいんじゃないかなとも思います🤔

プレゼントは喜ばれるかと思います☺️
退院おめでとうございます!

  • ママリ

    ママリ

    いつも経費で落としていないのであれば自分達で出し合うのでいいと思います!(たぶん院長先生が出してくれそうな気がしますが😂)

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

快気祝いは入院した側の院長がするものです。お見舞い頂いて元気になったら院長がお見舞いのお返しにするものですよ💦
もし快気祝いとその場で発言されたら院長が飲み会の分払うの?と誤解されます(゚o゚;;