※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

抱っこ中に上の子が下の子の頭に肘をぶつけたが、特に問題なさそう。嘔吐やぐったりなし。様子見でOK。

先ほどのことなのですが、
生後17日の下の子を抱っこで寝かしつけていた時に
上の息子が私にくっつこうとして近づいた際に、わざとではないのですが息子の肘が思い切り下の子の頭(大泉門らへん?)に当たってしまいました。
その時は抱っこで寝ていたので、一瞬泣きそうになりましたが、抱っこしていたこともあり泣きはせずそのまま、また寝てしまいました。
そのあと起きてからはいつも通り授乳もして、嘔吐などもなく、ぐったりした様子もないです。

この場合、今すぐ休日診療に行った方がよいのでしょうか?
とりあえず嘔吐やぐったりした様子もないので、様子見で、もし何かあれば救急で…という感じで大丈夫でしょうか?

コメント

はちぼう

様子見で大丈夫だと思います!
抱っこしてるときに息子が頭を柱にぶつけたとき病院いったのですが、嘔吐などの様子に48時間気をつけてね、で終わりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    寝ているのかぐったりして寝ているのか判断も難しく…
    結局#8000に電話して、大泉門がいつもと違うと思うならすぐに病院に行った方がいいと言われたので、救急に行って診てもらいました💦

    • 1月6日