※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

赤ちゃんの予防接種について、予約が遅れたけれども期限内に受けられるか心配。病院で3種類の接種を勧められたが、5種類受ける予定。早く接種したい。

10日に生後2ヶ月になる赤ちゃんがいます。

昨日予防接種の予約のため病院に電話し
予約日は30日になりました!

みなさんどのくらいに受けましたか?
少し遅い予約になってしまった気がします、、
もっと早く予約すればよかった、、😱

また、受けるものが
ヒブ、ロタ、肺炎球菌です。
5種類受ける人がいるのに病院に言われたのは3種類でした。
ちゃんと期限内に終わるものなのでしょうか?💦

病気が怖いので早く打ってあげたいです。

コメント

ママリ

今1歳2ヶ月の娘がいます。
私も去年同じような感じでした。
市町村から案内が来るのかなと待っていたら(助産師さんの新生児訪問が遅いのもあり、そこで聞こうと思ってました…🥲)、特に案内はなく、自分で予約するものと知り、急いで予約しました。うちの子がワクチンデビューしたのは生後2ヶ月から3週間後でした!
遅くなっちゃったよな、心配だなと私も思いましたが、その次からはどんどん予約して、余裕に期限内に打ち終わりましたよ☺️
うちの子はまずB肝、ヒブ、ロタ、肺炎球菌の4種類でした!

👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧

今日予防接種デビューしてきました☺️2ヶ月と11日です。
うちの病院は5種類一気にできました。打てる種類は病院によってだと思います。
病院でスケジュール管理してくれるので期間内に終わらないってことはないかと思います。(体調不良などの延期がなければ😊)

もあきゅん

ロタだけは飲める期間が短いので気をつけていただければ後は少し忘れても期限内に終わります☺️
私も上の子も下の子も注射は2本ずつ+飲むワクチンでやってますが風邪とかで少し間隔空いても期限内に余裕で間に合ってます👍

らんらん

2ヶ月と2日の時に受けました☺️

その時5種類打ちました!

病院で管理してくれるのでしょうか?

行ってる病院は受ける予防接種の種類といつごろ受けるかを全て表にしてくれてそれに合わせて予約しています!😌
予約していなかったりすると違うところで受ける予定ありますか?など聞いてくれたりします😌

はじめてのママリ🔰

12日で生後2ヶ月になる息子がいます👶🏻

12月の半ばに予約したものの、予約が取れたのは1月26日でした!💦
同じく病院側から3種類、と言われて、私も気になって市の健康センターに問い合わせしたところ、小児科の先生の判断で3種類と決めているみたいなので、どうしてもまとめて打ちたい場合は5種類一気に打ってくれる病院🏥を探してください。と言われました🙇🏻‍♀️