
9ヶ月の子供が胃腸炎で下痢が続いています。整腸剤が効果なくなり、新しい薬を飲んでいます。このまま様子を見るべきか、他に病院でできることがあるか相談したいです。
9ヶ月の子が先月の26日に胃腸炎と診断されてから
1日の便の回数は減ってはいますがまだ下痢が続いています。
(1日7〜8回だったのが2〜3回食事後)
ここ2〜3日は食事やミルクを飲んだ後にすぐに
押し出す?ように必ず下痢がでます。
病院で処方された整腸剤が年末に無くなったので
新ビオフェルミンの3ヶ月〜を飲ませてます。
このまま様子を見て治るのでしょうか...
病院を受診したとして、薬(整腸剤など)の処方以外に
してもらえることってあるのでしょうか?
- るる。(2歳0ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてままりんご🌱
うちは下痢のときは出し切った方が治ると思ってるので特に整腸剤も飲ませてません🥹
整腸剤飲んでも治らなかったので🥹
1日で治る時もあるし2週間かかるときもありました🥹

もみじ🍁
うんちで菌を出し切れば
治っていきそうですが😭
病院行ったら整腸剤を
処方してもらうくらいだと思います🥹
-
るる。
やっぱり出し切るまで続きますよね...😓
- 1月7日
るる。
整腸剤は飲ませた方がいいのかと思ってました😳
飲ませない方がいいこともあるのですね!
やはり、長いと2週間くらいかかるんですね...💦