※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

肝の据わった母になる方法について相談です。強い母でいたいが性格的に難しいとの悩みです。

どうやったら肝の据わった母になれるでしょうか?誰か助けてください…。(長文です)
元日の地震の被災者です。経験したことのない揺れで初めて命の危機を感じ、めちゃくちゃ取り乱してしまいました。実家にいたのですが、実家が古いので崩れてしまう!!と子供達を抱えて裸足で外に飛び出し、地面に這いつくばって泣きながら耐えてました。上の子も泣いていました。揺れの途中で一緒にいた母に「あんた!!子供が余計に怖がるから落ち着きなさい!!」と怒られましたが、もうそんなこと気に留める余裕もなく…。ほんとなら泣いてる子供を落ち着かせないといけないのに私が一番泣き叫んでました。
その後津波警報が出たので避難所に行こうと、周囲の大人は冷静にテキパキ行動してるのに、私だけパニクってて今思い出しても恥ずかしいぐらいです。
津波警報がおさまるまで避難所でしばらく過ごしましていましたが、母たちに「小さい子がいたら避難所は何かと大変だから家に帰ろう」と言われましたが、とにかく余震も怖かったので夫に懇願し、私たち家族だけは朝まで避難所で過ごしました。
避難所では断水でトイレも使えないのにお腹が痛くなったり、少しの物音や揺れにもビクビクして一睡もできずでした。子供の相手や世話はほぼ何もできず、夫がやってくれていました。
自宅には次の日に戻りましたが、あの日からずっと生き地獄みたいな毎日です。まだ余震も頻繁にあり、気が狂いそうです。またあの大きな揺れが来るんじゃないかと一日中ずーっと地震のことを考えています。海のすぐ近くなので、すぐ避難しなきゃとか避難経路はどうしようとか、頭の中が常に緊張状態です。心休まる暇もなく、家事も育児もほとんど手につかず、仕事は2日ほど休んでます。子供達と離れるのが心配で、保育園休ませてずっと一緒にいます。食欲も全然無くて、痩せました。
犠牲になった方や行方不明の方もたくさんおられます。涙が出てきます。
いざという時、子供は絶対に守りたい。でも自然の力の前にはできないかもしれない。そんなことを考えると、今でも夜は寝られません。災害やら戦争やら、この先子供たちが苦しむような見たくもない光景を目にするぐらいなら、いっそ今ここで死んだ方がいいのかもとまで考えてしまいます。もう頭も心もおかしくなりそうです。
なんでもドンとこい!ぐらいの強い母でいたいのですが、どうしたらいいのでしょうか…?性格だから無理ですかね💦

コメント

akane

私も心配性で質問者様と同じような行動をとると思います。余震が続いて落ち着いて眠れない日々が続いていると思いますが、睡眠と食事をとらないと平時であっても平静を保てなくなりますので、「この先のお子様を守るために、ご自身が健康で冷静な判断をしていくために」と少しだけ先を見据えて、今は睡眠をとり食事をとることを少しずつ増やされたらと願います。仕事は横に置いといて良いと思いますし、家事育児も旦那様ができるのであれば任せてしまって良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね…😢先ほどやっとトイレが使えるようになり一安心しているところです。少し冷静になって最低限、食事睡眠はとれるように頑張ります。お優しいコメントありがとうございます。

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

一家団欒の最中の大地震、大変でしたね💦
まずはご家族揃ってご無事のようで、何よりです😌

質問の答えとしては少しズレますが、現実的な話をお伝えしますね。

ママリさんの元々のキャラクター等が分からないのであくまで推測ですが、今回の地震による強いストレスで、何かしらの精神症状が出てしまっているように感じました。

なので、もしお近くの地域にDPATの派遣がありましたら、支援を求めてみると少し楽になるかもしれません。
もしそんなに被害が大きな地域でなければ、開いている精神科クリニックに相談でも良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいコメント涙がでます💦元々不安症です。DPATというのは初めて聞いたので、ネットで調べてみました。教えていただき本当にありがとうございます。

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

知り合いでもなんでもない私ですが、まずはママリさん、ママリさんご家族が無事で本当に良かったです。
今回の地震はありえない規模だったのでパニックになるのも不安になるのもおかしくないと思います。
ニュースを見続けて精神的に参ってしまう方もいるくらいですし。
とにかく今はお仕事も保育園も心が落ち着くまでお休みして良いと思います。
もし病院が空いてるのであれば眠剤を処方してもらってご家族の揃っているときなどママリさんが今の環境で1番安心できる環境の時にゆっくり睡眠を確保してみたらいかがかなと思います。
すぐに切り替えられる方もいると思いますが、なかなか心の整理が難しい方もいます。
周りに合わせる必要はなくご自分のペースでまずは今日、次は明日と1日ずつ進んでいけばいいです。
まだ見ぬ未来ではなく現在に視点を置いて今できることをやってみましょう😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントが心に沁みます😢先ほどトイレが使えるようになり、少し落ち着きました。夜も余震で起こされて寝たのか寝てないのか分からないような状態ですが、自分のペースで頑張りたいと思います。

    • 1月6日
ママリ

肝の据わった母、にも2種類あると思います。

何の準備も予習もなく、根拠なく大丈夫だ!と思うタイプと、

できる限りの準備と想定はしたから、これ以上は想定外すぎて何が起こってもその時に考えるしかない!
と思えるタイプです。

前者は無茶、無謀、ある意味紙一重です。あまり良い傾向ではない。

後者は常日頃何にでも努力をし続ける賢い人だと思います。

心配する気持ちがある不安だと思う気持ちがあるということは、現実に努力して向き合おうとしていると思います。

もう一歩踏み込んで、対策したり準備したり、家に戻るのが不安であれば、一時的に別の場所に身を寄せたり引っ越したり、とにかく不安が続かない手段をとるのをおすすめします。

余震はしばらく続きます。
3.11のときは1年以上はときどき揺れていました。

避難所でなくても良いです。
今より心が落ち着く場所が見つかると良いのですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどそうかもしれないですね💦日頃から備えはしていましたが、いざという時のためにもう一度しっかり対策を立てて安心できるようにしたいと思います。何とか不安を少しでも取り除けるよう努力したいと思います。アドバイスいただき本当にありがとうございました😭

    • 1月6日
めろぅ

ご家族共にご無事で何よりです。
本当にお辛いでしょうし、恐怖なんてもんじゃ無いとは思います。

人間として正常な反応だと思うので、感情否定はしなくても良いと思います。

ファストドクターというシステムのLINEで来ていたので転記します。
ご自身のケアも、お子様のケアも、何かヒントになれば…

【被災されている方へお伝えください】

令和6年能登半島地震で被害を受けた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

◼︎無償の医療相談について
ファストドクターは、「令和6年能登半島地震」により被災された方々を支援するため、本日から無償でのオンライン医療相談を受け付けます。体の不調から、こころの不調まで幅広く対応します。

特に被災後のPTSD等の症状に対しては、精神科医、公認心理師が対応します。

詳しくはこちら▼
https://www.fastdoctor.co.jp/news/240102

◼︎皆さまへのお願い
今、被災地で医療にアクセスできず困っているご家族や知人の方がいれば、この情報をご共有ください。

そして、医療を必要とするひとりでも多くの方に、この情報が届きますように...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいコメント本当にありがとうございます😭先ほどトイレが使えるようになり一安心しています。
    ファストドクター聞いたことがあります。利用を検討してみたいと思います。

    • 1月6日
まーさん

保育園開いている地域ならまたマシです。断水や電気がだめなら保育園休業ですから、
道路は断裂、生きるのに水確保だけでも必死ですから、トイレ、お風呂、洗濯できません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは十分わかっています。もっとひどい地域もあって、家で過ごせている自分はまだ恵まれているということも理解はしています。

    • 1月6日
ちぃぽぽ

同じく被災している妊婦です。私も全く同じで、半泣きで叫びながら息子の上に覆い被さっていました。
私1人だけパニクっていて、避難所でも緊急地震速報のアラームが鳴る度に叫び、旦那にしがみついていました。周りはテキパキ行動しているのに、怖いのとお腹が張りやすいのもあって何も出来ず、本当に情けなかったです。
今現在も余震が続いていますが、旦那は遅くまで仕事なのでワンオペで息子を見ていますが、1人の時に緊急地震速報が鳴ったら、この大きなお腹で息子を守れるのだろうかと、泣きそうです。私も落ち着いて行動のできる母になりたいと思いつつ、同じような方をお見かけしてコメントしました。本当に辛いですよね。何の解決にもなっており申し訳ありません。早く落ち着いた日々が戻ってきてほしいですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仲間ですね。妊婦さんということで不安や心配も人一倍感じておられたことでしょう…。
    避難所で同じ年頃の子を持つ複数人のママさんたちがいましたが、皆さん冷静で、中にはその場を取り仕切ってくださる方までいらっしゃいました。
    夫がいないと心細いですよね😢なかなか落ち着けないですが、みんなで乗り越えましょうね😢お体大切にしていてください💦

    • 1月6日