![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おせち作りはせず、高価なので購入もしません。家族は手作りおせちが好きで、夫はおせち文化に馴染みがない。母から作らないことを嫌味っぽく言われるが、時間も必要性も感じない。他におせち風の料理やお菓子で楽しむこともあるか気になる。
皆さんおせちって作ってますか?
私は今は育休ですが基本的に年末年始関係なく夜勤ありの仕事です。
おせちは作りませんし高いから買いません。雑煮や、煮染めをたまに作るくらいです。
私自身、ふたり姉妹ですが姉は料理が得意で毎年手作りおせち
私の母もずっとおせちを作ってきましたし、私も食べてきました。
私の夫はおせち文化は無い人でした。
正月の度に、「お母さんは毎年作ってきたのに!あんたは作らんよな!」って実母に言われるんですけど、(ちょっと嫌味…?)時間も無けりゃ必要性も感じられません…
ちょっと吐き出しみたいになったんですけど
おせち作ってますか?😂
例えば、普段食べるものだけでおせちとか、お菓子でおせちとか面白いこととかもされてたりしますか?笑
- あこ
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
作りません!
私の実家でも、祖母も実母もお節を作るというか、詰めたりしてました!
我が家ではお節を作ったところで、誰も食べないので、そんな勿体ないことはしません💦
実家に帰った時も、子ども達は私の母のお節は「食べなーい」と食べないので💦
お雑煮だけは私が作って食べてくれるので、作ります^^*
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おせち…食べたことも作ったこともないです🤣
毎年おせちのCMとか観ますけど…あれ美味しいんですか?🙄💦
好きじゃないのばっかりだなーと思って眺めてます🤣笑
うちは土地柄、大晦日にご馳走?を食べるのですが、我が家の毎年の恒例はローストビーフと唐揚げです😂笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
100円ローソンで買ってきて、100均のお重に詰め替えただけのおせちは毎年作ってます😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
作るのは面倒なので買っています。
私はおせち好きで、夫も食べたいと言うので🎍
食べたいなら作るか買うかすればいいと思いますが、無理に食べる必要はないと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしが実家で毎年おせち食べていて(つくったり詰めるだけだったり買ったり色々です)、夫はおせちを食べてこなくてしかも苦手と言うので、結婚してからは雑煮のみつくってます💡
わたしだけイオンのひとり分のおせち(?)を買って食べてます😋
日本の文化だと思うので、おせちはこういうものだとこども達に教える意味で一度つくりたいなとは思いますが、こども達好き嫌い多いのでつくるのはまだ先です😂
食べてもらえなきゃつくる意味ないですよね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那が全く興味なく😅そこまで私も食べたいわけでもないし、子どもらも食べない、そして、お正月は実家や義実家で食事することも多く、作るのも買うのももったいないだけな気がするので何もしてません💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家にいるときは母が毎年作ってましたが、私は作ったことないです😀
両実家に行ったときにそこで頂いてます😂
子供がもう少し大きくなったら簡単に作ってみようかなと思ったりしてます。
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
作りません🤣
そもそも正月中自宅でご飯食べません🤣
実家では買ったもの、義実家は正月明けみんなで集まるときにお節っぽいものを作って出すだけで本来の年末に準備して三が日料理しないためのものでもないです😅
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
皆さんありがとうございます😭!!
こんなにお返事いただけて本当にありがたいです🙇♀️まとめてのお返事ですみません。
意外と自分と同じ考えの方が多くて安心しました😭
そしてやはり、夫の考えとか、おせち食べないお家とか、色んな方がいらっしゃることを知れてよかったです🤔わたしも無理せず食べたいものを食べて過ごしたいと思います…!!
コメント