児童発達支援士の資格を持っている方、児童発達支援に興味がある方、どんな感じで働いているか教えてください。育休中で資格勉強は大変ですかね…
児童発達支援士の資格を持たれてる方いますか?
児童発達支援に興味があり資格を取りたいと思っています。
現在看護師として働いてますが、大学で養護教諭一種免許は持っています。
大学入学の頃から興味があり、看護師と働いたのち、養護教諭や子供と関わる職に携わりたいと、考えていました。
実際に働くとどんな感じなのか、またどういう場所で働かれているのか教えていただけると嬉しいです。
現在育休中ですが、育児と仕事の中での資格勉強はやっぱり大変ですかね…
- nun(1歳9ヶ月, 4歳0ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
発達支援の現場で事務としていました。
パートならまだ気軽だと思いますが、社員レベルになると研修や責任が付きまとい大変そうでした。妊婦さんもみなさん夜遅くまで研修していましたよ。職場によるのかもしれませんが。。
看護師さんなら発達支援の環境に必ず必要なので、まずは看護師さんとして入ってみるのも手だと思います!
私の職場では看護師も同じ環境で子供たちをお世話していました🙂
nun
ありがとうございます✨
できれば正社員での勤務を希望していますがやっぱり大変ですよね😢
看護師としても考えてはみたんですが、まだ6年目+育休産休で姉妹合わせて2年以上は取っているので技術面知識面でもまだまだなところがあって不安で😢
はじめてのママリ🔰
参考になるかわかりませんが、私の知っている限りでお話ししますね🙂
児童発達支援は6歳までのはずですので、基本的には転ぶ、ぶつけるなどの怪我を見てらっしゃいました。お子さんがいらっしゃるなら、この年齢の怪我は見慣れているかなぁと。大怪我になるかもと判断した時はすぐに病院へ行き、付き添いなどを行います。基本的に先生たちが付き添っていますので大怪我は見たことはありません。転んで頭を打った、目を打ったなどの時は病院へ行きました。
胃瘻が必要なお子さんもいて、チューブを外してしまったとかもありました。
あと定期検診があるので、眼科や小児科、歯科医の先生がいらっしゃいますのでお手伝いや準備。などでした。
もし気になる場所があれば面接してみて、直接どのくらいの技量が必要なのか確認されるのも良いかもしれません。うちの園では准看護師さんもいらっしゃいましたよ☺️
nun
看護師としてのスキルあまり関係ない気もしますね😳
場所にもよるのだとはおもいますが…
児童発達支援について調べても出てこなくて、やってみたいと思いながらもなかなか動けず…詳しくありがとうございます!
ハローワークで話も聞いてみようかなと思います!
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!私も家族に看護師がいるので、話に聞く病院で行っているような処置なのかと思ったら、そうではない感じでした。
それよりもママリさんのような、児童発達支援そのものに関心を持つ看護師さんの方が向いていると思ったので、動かずに諦めてしまうのは勿体無い気がして💦余計なお節介ですが、是非検討してみてください😁!
nun
大学の頃からちょっと勉強していたんですが、やっぱ自分の子供ができてからより児童発達支援に興味を持ってきて😌
色々とありがとうございます💛