※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
産婦人科・小児科

痙攣が5分以内で収まり、意識が戻れば救急車を呼ぶ必要はないでしょうか?過去3回は救急車を呼んでいます。

熱性痙攣複数回あるお子さんをお持ちの方、毎回救急車とか呼んでますか?
2歳の息子が1歳の時に3回痙攣起こしていて、今日久しぶりに38度越えの発熱してます。
主治医と相談して、ダイアップは使用しておらず、脳波の検査はしてません。
もし痙攣が起きても痙攣が5分以内で収まり、意識の戻りがすぐあればわざわざ救急車を呼んだり、救急へ行く必要性はないのでしょうか?
過去3回のうち最初は自分たちで夜間救急へ、2回目以降は救急車を呼んでます。

コメント

🌸

主治医に相談してみてはどうでしょう?

うちは下の子が1回なっただけですが、救急車来た時には治まって寝てたので謝罪したら、初回はもちろん、何回でも呼んでもらって大丈夫ですと言われました😣
動画撮る余裕があれば撮ってほしいと。

様子見て大丈夫そうなら呼ばないでと言う病院もあるみたいなので💦

⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)

息子は2回経験しました😅
1度目は病院の待合室だったのですぐに処置してもらい、2回目は自宅で痙攣収まってから救急車呼びました😅(一回目から1ヶ月経たないうちに)
1度目はそのまま5日間入院してその時の主治医に「もし心配なら救急車呼んで」と言われたので2回目は救急車呼びました💦(入院した病院が高速使って1時間ぐらいかかる病院だったので)
意識がすぐ戻っても病院へ受診した方がいいと言われたのでもし次があれば間違いなくすぐ受診すると思います🥲

あお

コメントありがとうございます!
以前主治医に相談した時は、次あっても救急車呼んで良いからと言われたんですが、3回目が意識戻るの早くて、なんだか呼んだのに申し訳なくなっちゃってました💦
とりあえず、今回は山場越えたので平気そうです。
万が一の次回に参考にさせていただきます!