※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
お仕事

コロナ陽性となり、職場での対応に不安を感じています。同僚への感染や個人情報の扱いに心配があり、今後の仕事に不安を感じています。皆さんの職場ではどのような対応がされていますか?

病院や施設で働いている方へ、コロナ五類になったてからの職員の対応についての質問です。

先月、職員である私がコロナになりました。陽性とわかったら、2日前までさかのぼりマスクなしで接触している方(片方がマスクでもはマスクしない食事介助等)についての聞き取りがあり、その方達が即検査されました。そしてその後も健康観察として、個室管理になりました。
どの部署の職員がコロナ陽性判明、対応は何日までこうなりますってのが、職員一斉メールで流され、私は7日間待機するように言われました。

なんだか、感染してしまった事が申し訳ない、皆に迷惑かけている。個人情報が晒されてる。隔離された利用者さんを巻き込んでしまった。とかなりメンタルやられました。

何年もコロナ禍が続き、気を付けてはいたのですが感染しました。それによって、こういった業界で働く気力がなくなりました。

皆さんの職場での対応はどうですか?

コメント

くっぱ

コロナ大変でしたね💦
私はサ高住で働いてます。5類になってからは今のところ一回しかコロナ体験してないのですが、かかった職員は何日から何日までが療養期間というのは入居者さんの療養期間の張り紙に一緒に記載されてました。確か5日間だったと思います。
発症したのは入居者さんが最初で、職員は全員抗原検査キット貰えましたが検査は強制ではありませんでした。心配な人は検査していいからねーくらいの感じでした。(後に発熱しているのに面会していった家族さんがいたことが判明しました😓)
60人ほど入居していて普段は30人程食堂で食事をとっていますがコロナの間は居室配膳にしてお部屋で過ごしてもらっていました。
気をつけていてもかかる時はかかるし体調不良になる2日前なんてわかるわけがないですよね😇
私は元々は病院で働いてたんですがコロナ厳しすぎて辞めました😂ちょっと咳したり鼻水出てたらしたら帰されたし、ぽちさんのところと同じで2日前まで遡って関わった患者さん書かされるしその患者さん達や一緒に働いてた職員まで検査されてました😂一斉メールとかはなかったけど噂でほぼ広まってましたね😇

  • ぽち

    ぽち

    ありがとうございます。
    五類になっても、対応が大して変わりないです。
    発熱しているのに、面会して行った家族。ご迷惑な話ですね。こっちは何年も気を付けているのに。
    変則勤務で、状況にあった対応をそれぞれの職員に伝えるのが困難との事で、一斉メールされてます。プライバシーも何もあったもんじゃないです

    • 1月6日