
アポなし訪問が多くストレスを感じています。赤ちゃんの世話で出られないことがあり、義母が不機嫌になります。旦那や職場の人はそれが普通だと言いますが、どうしたら良いでしょうか。
アポなし訪問どう思いますか?
近所の人や親戚が毎回アポ無しで来ます。
お下がりやお土産をくれることもあれば、地域の行事のお願いを電話やLINEでは無く直接家まで来て玄関で話していきます。
赤ちゃんのお世話で出られなかったり、気づかなかったりすることが多いのですが、出られないと義母が不機嫌になります。
何か言われるわけではないのですが、毎回アポ無しで来られるのがストレスです。
電話をかけて来る人もいるのですが、時間や日にちは教えてくれず相手の都合で訪問してきます。
場所的には便利だしすごくいい地域なのですが、それだけがストレスで嫌いになりそうです。
旦那も職場の人もこの辺はそれが普通と言っていて、特に疑問も持たず私の気持ちは分からないそうです。
みなさんならどうしますか?
- ちっぷ(生後2ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

ありす
私は全然平気なタイプですが、赤ちゃんいると迷惑だと思う人がほとんどだと思います😅

はじめてのママリ🔰
うちも田舎だからかアポなしで来ます。
相手によりますがほとんど居留守です😂
よっぽどの用があれば電話がくるかなー?と思ってます。
お散歩とかでたまたま会っても
子どもの寝てる時間にインターホンなると起きて大変だからOFFにしていると言ってます。
-
ちっぷ
アポ無しで来ますよねー🥲わたしも居留守使っちゃおうかな。まともに相手にしていると、時間取られて何も出来なくなるので💦
その理由いただきます!- 3時間前

jam
アポ無し訪問が日常とは結構ストレスです😭
赤ちゃん寝てやっと自分の時間!だったり、他の人の都合で割ける時間なんてこの時期ほんとになかなかありませんよね😭😭
-
ちっぷ
私が育った地域は全く無かったので、理解ができなくて💦
そうなんですー😭せめて赤ちゃんが育つまでアポ無しはやめてほしいです😭- 3時間前

✩ぐみちゃん✩
その地域で普通であっても、世間一般ではただの迷惑でしかないですね😌💭
どの家庭にも都合があるし、どの人間にも感情はあるので、その普通とやらを押し付けていいわけではないと思ってます。
わたしなら、
突然来られても、こちら赤ちゃんのゲロ処理やウンチ処理で素っ裸なタイミングもあるので、対応できないことの方が多いんですよ〜。事前にご連絡いただければ心づもりしておけるんですけどね〜。アハハ😂って言ってみるかもです。
もしくはインターホンの電源OFFにしちゃいましょ!きっと義母さん何か言ってくるとは思いますが…
-
ちっぷ
やっぱりそうですよね💦世間一般では迷惑ですよね。普通の感情みたいでよかったです😌
素っ裸なタイミングって言っちゃうのいいですね👏
今度こっそりインターホンOFFにしてみます🤫- 3時間前

はじめてのママリ🔰
会社でもないしアポ無しあまりきにしてないかも
ちっぷ
子供がいなければまだ対応できるとは思いますが、やっぱり迷惑ですよね💦普通な感情みたいでよかったです😌