※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が急に夜寝るときにギャン泣きするようになりました。昼は抱っこで寝かし始めた影響でしょうか。

息子が急に夜寝るときにギャン泣きするようになりました。
今まで夜はルーティン化して7.8割は1人で寝られるようになっていました。
ですが一昨日から急にベッドに置くとギャン泣きしはじめました。
昼1人で眠れないので少しでも寝てもらおうとお昼は抱っこで寝かし始めたところでした。そのせいなのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ生まれたての赤ちゃんなんですね!!

産まれたてなら背中はCカーブになってますか?
赤ちゃんはママのお腹の中ではCカーブと言って、背中を丸めて過ごしていました。
なのでその態勢が生まれてしばらくの間は落ち着く態勢です!!
ベッドや布団だと今までお腹の中でCカーブで寝てたのに、背骨まっすぐになってびっくりしてるのかもしれません💦💦

タオルとかで赤ちゃんの背中に傾斜付けてあげてください!!!うちの子はこれでよく寝てくれたんですけど、どうかな🙏😭😭😭

ままり🌻

まだ1ヶ月なので仕方ない気もします😣
うちは長いことお昼寝は抱っこでしたが、3ヶ月くらいから練習して夜のセルフねんねは割りとできるようになりましたよ!
それでもまだ泣きじゃくる時もあります。