※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園、幼稚園の日誌について、家庭からの連絡事項以外には、先生が遊びや子どもたちの行動を書いています。

保育園、幼稚園の日誌についてです🥹

うちの園では週2回先生が
こんな遊びをしましたとかこんな行動がありましたと
連絡帳に書いてくれます

家庭からという枠がありますが
先生に伝えておきたい事以外では
家庭からの枠は普段どんな事を書いてますか??

コメント

mikan

保育士です。

家庭から伝えておきたいこと以外ではよくあるのは、最近お家では◯◯のおもちゃに最近はまってますや◯◯に出かけてたのしそうでしたとか最近食べむらが出てきましたとか普段の生活での出来事を書いてる保護者が多いですかね!  

私が我が子を保育園に預けてるときもそんなかんじでした☺️

こどもの家での様子をそのまま書いてもらって全然okです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育士さんからのお返事嬉しいです🥹
    これをしてこんな事があって成長を感じた、や逆にこんな感じで困ってる等で書いた方がいいのかな、、、〇〇に出かけましたや〇〇で遊びましたは書く事じゃないか😱なんて深く考えると何を書けばいいか分からなくなってました😱
    教えてくださってありがとうございました🥹🫶

    • 1月5日
  • mikan

    mikan



    成長を感じたことや困りごとかいてる保護者の方もよくいますよ☺️

    なに書いてくださってもいいですよ!

    〇〇でかけた◯◯で遊んだとか書いてあったらおしゃべりできる子だったら〇〇にママといったの?なにがあった?楽しかったなどこどもと会話するきっかけになりますし☺️

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

なるほど!子供との会話のきっかけに🥹そういう風に言っていただけると嬉しいです😭✨
〇〇に行った〇〇で遊んだって何か親の日記みたいでちょっと変か😂と思っていたので大変助かりました🙇ありがとうございます🙇🫶