
授乳中に赤ちゃんが拳を吸う仕草がある場合、母乳が足りない可能性があります。左右の授乳時間を調整する方法もありますが、片方ずつ吸わせる時間差が母乳分泌に影響するかは不明です。
完母で育てた先輩ママさんに質問です
もう少しでも2ヶ月になる子がいます
現在完母で育ててます
毎回の授乳は左右7分ずつあげてますが、たまに、のみ終わって拳をちゅぱちゅぱ吸ったり舐めたりする仕草をします。
ごく稀ですが、泣いてしまい足りないんだと思ってまたのませますが少し吸ってそのまま寝てしまいます。
母乳が足りないのでしょうか?
この場合、左右の分数を長くしてみるのがいいですか?
ネットでは、左右5分ずつを2往復がよいと書いてありますが
その方法の方がいいんでしょか?
普段は左右7分飲む時もあれば、片方で終わったり(夜間は片方で終わることが多い)、片方7分 片方4~5分吸って終わる時もあります。
片方ずつ吸わせる分数が違うと、母乳の分泌が悪くなってしまいますか?
いろいろ不安なことがあって、たくさんの質問してしまいましたがなにかアドバイスなどあれば教えていただけると幸いです
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ママリ
その子のペースに合わせてあげればいいので、7分でもそれ以下でもそれ以上でも満足していれば大丈夫ですよ😆
例えばさっきは右の方が長く吸っていたなら、次の授乳は左から飲ませてあげたり、全体のトータルバランスで考えれば大丈夫だと思います。

みぃ
うちの子は眠い時に拳舐めたり吸ったりしてるときがあります!
なのでまた飲ませて寝ちゃう時は多分眠くて拳舐めたりしてるときなのかなと思います!
その子に合った飲ませ方で大丈夫なので、5分ずつ2往復とか考えなくていいと思います!
ちなみにうちの子は片方5分飲ませたらそれだけでお腹いっぱいになってもう片方飲まなくなるので、最初片方3分、もう片方は1〜2分しか飲まない時もあります😂
そういうときは次反対から始めて、トータルで左右同じぐらいの時間になるようにしてます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たしかに、寝かしつけの時とか拳なめたりすることあります😌
そう言って頂けてとても安心しました!
ちなみに、授乳間隔はほぼ3時間おきなのですがたまに2時間おきになることがあるのですが、足りてないということはないですかね、、?
体重は1ヶ月検診のときから約1000gは増えてはいるのですが、、- 1月6日
-
みぃ
うちの子は2ヶ月ごろは夜は4〜5時間おきぐらいでしたが、昼間は3時間あくことはほぼなくてだいたい2時間おきでした😂
足りなかったらお腹空くからもっとすぐ起きて泣くだろうし、体重も増えてるし大丈夫だと思います!
心配だったら母乳相談とか行って授乳見てもらったりどれぐらい飲めてるか体重測ってもらって、専門家にアドバイスもらうと安心できると思います😊
私も1人目の時は不安なことばかりで、よく母乳相談行ってました😂- 1月6日

退会ユーザー
三人とも完母で乳首トラブルがない限りはずっとあげてました😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほしくなったらあげちゃってた感じですかね!?
授乳間隔とかもあまり気にせずって感じでしょうか、、?- 1月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございましたございます!
その方法もあったとは、、!
トータルバランスで考える、初歩的なことなのに思いつきませんでした…