※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁママ
お出かけ

外出が減って悩んでいる。子育てで忙しく、準備や時間がかかるため外出が大変。支援センターも時間が合わず、子供との遊びが限られる。赤ちゃんとの外出についてどうしたらいいか迷っている。

なんか9ヶ月にもなってある意味あんまり外出しなくなったのでこれでいいのか悩んでます😳
買い物も昨年スーパーが徒歩圏内にできたので散歩ついでに買い物が普段の過ごし方です。車でもよく買い物に出かけます。土日の旦那が休みの日はよくいろんなところに出掛けますが、平日は疲れるので遠出はしません。私は本当はアウトドア派でいろーんなところに行きたいけど幼子がいたら行けないところが多いです。行けなくはないけど、子どもの世話せにゃならんし疲れるから行かないって感じですね。

そもそも、1日3食にしてからあんまり出掛けられなくなった気がします。いや、出掛けられるけど準備(あらかじめ育児バッグは準備していても)あっても自分の化粧やら、忘れ物ないか確認などで結局時間かかるしめんどくさい。
ご飯食べさせたらあっという間に次のご飯だし。
どこが行こうものなら昼寝しちゃうし。外出先で寝るのは構わないけど。これからって時に寝るし、起こすとクソ泣くし。

昨日私は風呂入ってないし、まだパジャマだし
旦那が仕事行くまでにシャワー浴びようと思ったけど眠すぎて起きれなかったし。
午前中は子供のご飯のストック作って子どもとゴロゴロしながらゲームして、て生活になってます。

支援センター遊びによく行ってた(ママ友作りにいくためじゃなくて子どもが楽しくストレスなく遊ばせる目的で)けど、3食食べさせるのと朝寝昼寝がおもっくそ支援センターの時間にかぶってるし、気のせいか行くたびに風邪をもらう気がして、インフルのワクチンも風邪で延期したりして結局打たせてないし、行かなくなりました笑

伝い歩きまでできるし動き回るのが楽しそうで、遊び場でおもちゃ投げても叩いてもひっちゃかしても怒られない場所を子どもから奪ってる気分になって、毎日どこか行かないといけない感に勝手にかられてます。

こんな時どうしたらいいですかね??
まだ赤ちゃんだから無理して出掛けなくていいですかね?
それとも可哀想ですか?

コメント

deleted user

出かけることでお母さんも赤ちゃんも気分転換出来るなら出かけた方が良いと思いますが、私は出かけることで余計ストレス溜まるので赤ちゃんの頃はあまり出かけなかったです😅2歳の今も旦那いない時は遠出しないし出かけるとしても近所のスーパーまでです。可哀想じゃないですよ!

  • まぁママ

    まぁママ


    外連れてく方が勝手に遊んでくれるから、親は見てるだけでいいのでそれが楽な時もあるのに、最近はなんだか気持ちがついてかないんで、やる気がある時にお出かけでいいですよね👀
    大きくなってくると外出たいってうるさそうだから、今は家でゆっくりできる貴重な時間って考えにしていこうと思います😃笑

    • 1月5日
はじめてのママリ

同じくです…
3回食になったら時間がなさすぎて平日のお出かけは無理で、土日に夫と車で出かけるくらいです…

刺激あるほうがいいとは思いますが自分が疲れすぎて家のことできなくなるのもしんどいので今は出かけなくてもいいと思います!

公園とかいってもとくに何も出来ないし、これからお昼寝が一回になって歩けるようになったら出かけようかな〜って考えてるぐらいです👶🏻

  • まぁママ

    まぁママ


    ね。3回食とこの時期まだ午前午後で睡眠が必要なので、そうすると家にいがちですよね🏠笑
    家にいるのが悪いこととは思ってるつもりないけどなんか変な罪悪感というか、似たような感情になるんですよね⚡️

    保育園行ったらたくさん遊べるから今はまったり過ごそうと思います😂
    みんなそんなもんでちょっと安心しました😮‍💨

    • 1月5日
はるママ

うちも出かけないですよ。
可哀想かなとも思いますが、離乳食絡んでお昼寝とかあるのでとても気力が持たないです😅
旦那が休みの日に出るくらいです。
上の子が小学生でお迎えもあり朝も早くて夜泣きもあり昼間出掛けても時間に追われるのでキツイです🥲

  • まぁママ

    まぁママ


    やっぱりそうですよね🥺🥺
    3回食になってから時間ないってなって、自分の容量が悪いのかななんて考えこんでました笑
    離乳食とかめんどうだからはやく大人と同じもの食べれるようになってほしい笑笑

    上の子いるとなおさら時間に追われて外でゆっくりしてられないですよね⚡️⚡️

    保育園に行ったら嫌でも遊ぶ環境があるし、お友達や先生から刺激受けて楽しいことたくさんあるだろうし、子供には楽しみにしといてもらって家はのんびり休める場所だと思ってもらおうと思います!🙋‍♀️

    • 1月5日
  • はるママ

    はるママ

    本当それです😂
    離乳食面倒くさい問題笑
    お出かけしてもドッと疲れます。
    しょっちゅうお出かけしてると、癖になって外出たいと泣き喚かれるのも辛いですし💦

    保育園様様です☺️✨
    沢山成長見せてくれます♪

    • 1月5日