※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

車を購入するきっかけやお子さんの年齢について相談です。徒歩や電動自転車で通えるが、交通量多くて不安。

車なくても生活できるけど、車買った!って人いません
か?
購入したきっかけってなんでしたか?
お子さんが何歳頃だったかも知りたいですm(__)m

うちの地域がそうなんですけど、小児科や保育園が徒歩
30分とかで、電動自転車やタクシーでいけるかなと考えていましたが、夏の酷暑や、ゲリラ豪雨が心配で、車が必要かなあと思い始めています。

ただ、私がバリバリのペーパーで(最悪ペーパー教習受けます)、かなり交通量が多い地域なので、恐怖が勝って購入に踏み出せません。

コメント

deleted user

はーい!
2歳から保育園通い出して、そこから風邪ひく事が増えて病院行く事も増えたので買いました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらは0歳児クラスから預ける予定なので、もっと呼び出し多いでしょうね…ありがとうございます!

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

持ってませんでした。遠出はカーシェア、悪天候はタクシーでした。月に1~3回しか乗らないのに駐車場高くて😞
徒歩2分でコンビニ、徒歩5分以内に小児科、スーパー、ファーストフード、駅など一通りありました。

きっかけは子供が産まれることと土地を買ったことです。上の子が5歳まではどこ行くのも徒歩、自転車、電車、バス、タクシーでした😅
正直豪雨や台風の日に抱っこ紐や徒歩で送迎キツすぎたのでもっと田舎に住んで車欲しかったなと思います😞
台風や豪雨、雪の日はタクシーアプリの送迎もほぼ不可能でしたし。結局歩いて行ったり、寒い中GOで呼んだタクシー来るのを40分も待ったり😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    維持費ばっかりかかりますよね…今私も賃貸なので、買うとしたら家を買ったあとがいいけど、いつになるやら、で、タイミングも悩みます…
    でも、ママリさんのように徒歩圏内に色々あっても車があったほうがいいというなら、私はなおさら必要になりそうですね:( ;´꒳`;)

    • 1月5日
ちちぷぷ

都内に住んでます。小児科まで徒歩1分、スーパーまで3分、保育園までは徒歩4分ですが車買いました!!
私もペーパーなので基本都内は運転しません😁遊びに行くのがめちゃ楽です!!子どもが増えるたび手放せなくなってしまいました!長男が半年の頃から義実家から車を借りて、一歳ごろからファミリーカーだったと思います!