赤ちゃんに無理なことをしている親戚女性に困っています。どう対応すればいいでしょうか。
二十歳の親戚女性が自分で考えて動けるタイプで…迷惑…。
自分で考えて行動に移せることは素晴らしいことだと思います。
ただ、他人の赤ちゃんについてだけは例外でした。
お正月、義実家で集まった際に、その女性が赤ちゃんを抱っこしたいとのことだったので、私は嫌でしたが仕方なく抱っこしてもらっていました。
すると、
「綿棒取って〜、鼻掃除するから〜」
と突然言い出しました。
赤ちゃんは鼻の血管が弱いので、
鼻くその除去は、沐浴でふやけたところを軽く赤ちゃん用綿棒でクルクルっとして取るようにしています。
日中何度も、乾いた状態で、大人用綿棒で無理やり鼻の穴を擦られると、鼻の血管が傷つき、鼻血が出やすい子になってしまうそうです。
上記の理由を説明して止めましたが、
もし私がいないところであったら、それが実行されていると思うと恐ろしいです。
そもそも、赤ちゃんに何かするには、母親の許可が必要だと思いませんか?
何度も思い出して、モヤモヤしてしまいます。
また、その女性は自分で考えて行動し、何か成果をあげて褒めてもらって育ったんだなと感じさせる女性です(もう成人しているのですが)。
赤ちゃんが泣いたら、自ら抱っこして(許可していません)あやし、泣き止んだら、
「みて〜泣き止んだよ〜」
とアピールされます。
私も義理の親戚なので、気を遣ってしまって、
「すごいね〜あやすの上手だね〜」
と言ってしまったのですが、勝手に赤ちゃんをいじるのを助長させてしまうと後悔しています。
私はどう対応すれば良かったのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
いつき
勝手に触られるの、心配になりますし、嫌ですよね😞💦
「いろいろ気がついてくれて、行動してくれてありがとう。でも、母親はわたしもなので、赤ちゃんに触れる前には、わたしに許可をとってもらってから行動してもらってもいいですか?」
と言ってみたら、かどが立つような相手でしょうか?
理由も含めて話せば、分かってくれる人なら、次から行動の前に「はじめてのママリさんにきく」というタスクを入れてくれると思います😊
それでも拗ねるタイプなら、面倒なので、かどが立っても赤ちゃんには触らせません。笑
母親の気持ちの安定って、赤ちゃんの毎日の生活の安定に影響があると思っているので。
相手はまだ母親になったことがないと思うので、赤ちゃんだけじゃなくて、母親の気持ちも考えて行動すると、ふたりの人間のためになるんだよー、って教えてみるのもいいのかも。
人の気持ち<タスクの実行と成果、みたいなタイプなら、感情に配慮する理由がちゃんと分かれば、実行してくれると思います😊
はじめてのママリ🔰
キモいハタチだなって思います😂
自分の事しか見てなくてまわりが全く見えてない。
動けるタイプじゃなくて、まだまだガキなんだと思います😂
遠慮しないで注意したらいいと思います💦
-
はじめてのママリ
すみません💦
キモいハタチだなに笑ってしまいました🤣笑
本当に動けるタイプじゃなくて、まだ自分しか見えないお子ちゃまですね(・・;)- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
私も笑ってしまいました笑
ズバッと言っていただいてスッキリしました。
ありがとうございます。- 1月6日
サクラ
赤ちゃんが勝手に触られない場所に置いておくか、その人から離れた場所に居る。
何かされそうになったら、ダメダメダメ!!と大袈裟に言って、何かとても間違ったことをした。という印象を周囲に植え付ける。ですかね
-
はじめてのママリ🔰
その子の母である義母がいるため、なかなか難しそうです…
そうできたら、とても安心ですね!
回答ありがとうございます!- 1月6日
いつき
↑母親はわたしもなので→母親はわたしなので、です😂
書き間違い、すみません🙏
はじめてのママリ🔰
タスクを覚えてもらうの良いですね!
親戚も教育しないといけないんですね。
ありがとうございます。
その子の母である義母に見張られているので難しいですが、、、
なんとか頑張ります!