※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが夜間2.3回、時には2時間おきに起きており、朝まで寝ないことに不安を感じています。授乳しなくても寝るが、泣き声が気になるようです。

生後6ヶ月、今月で7ヶ月になりますが
まだ夜通し寝ることはまったくなく、
夜間2.3回、ひどいときは2時間おきに起きます、、

授乳しなくても寝ますが
ギャン泣きで、おいおい、、って感じです🤨

6ヶ月すぎると朝まで寝る
とよく聞くので大丈夫かな??睡眠足りてるのかな
と心配になります、、

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子はそのくらいの時期も全然朝まで寝たことなんてなかったし、下の子も逆に7ヶ月から起きるようになりましたよ笑。
朝までぐっすりです!って子もいるけど、起きる子も沢山いますよ😊
お昼寝もまだあるし、大丈夫だと思いますよー。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね💦
    本当に子によりますね、、、!

    • 1月5日
u

6か月なのですが全く一緒です🥹🥹
5か月途中から夜中よく起きます🥲🥲
ぎゃん泣きしててももう泣かせておいて隣で見てます🥲🥹

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    同じ状況の方がいるってことだけで心強い?です😭

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

生後8ヶ月ですがまだ夜中起きます!完ミだからすぐ夜通し寝ると思ったのに😥
ミルクも一回はあげるし、それ以外も泣いたり寝返りして起きたり何度も…
朝になるとご機嫌になって起きるので睡眠は足りてる、この子の個性で仕方がないとあきらめるしかなく😂
でもほんと夜通し寝てほしいですよね😆こっちは毎日寝た気がしない😆

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    なるほど、個性として受け止めるさすがです✨
    とことん付き合います🤝

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

コンスタントに夜通し寝るようになったのは10ヶ月頃からでした!
児童館でお会いした方は11ヶ月でも3時間おきくらいに起きると言っていて、かなり疲弊されていました。
子によると思いますし、まだ6ヶ月なので全然ある話だと思います。
お母さんは眠れないのでお辛いだろうと思います。無理せずお過ごしください😌

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    はやく寝てくれるようになってほしいなーと思ってましたけどまだまだですかね…

    • 1月5日