
子供の爪に黒い線が広がって心配です。同じ症状の方、皮膚科での診断経験がある方、アドバイスをお願いします。
子供の爪に黒い線があります。
爪が伸びれば消えるかと思いきや
だんだんと幅が広くなってきていて心配です。
同じような症状になられた方いますか?
皮膚科にはかかろうと思っているのですが
どんな診断だったかお聞きしたいです。
また有識者の方も居ましたらご助言お願いします。
- niko(3歳0ヶ月)
コメント

あーたん
痣とかなら伸びてきて根元にあるのも変ですし、最初より広がってるのは怖いので病院つれていきます💦
6mm以上なので爪甲色素線条ではなさそう、、メラノーマじゃないといいんですが、、😭

sayakandy
こんばんは〜🌕もう病院には行かれましたか?
長女(12歳)の足の指に左右線があります!!長女の場合、左が5ミリほど、右が1ミほどです!
結論から言うと、ほくろです!!!笑
写真を拝見しましたが、長女と同じく薄くて濁りのない綺麗なスジなのでまずメラノーマということはまずないと思います。
.
.
以下は我が家の体験談です!
長女は8歳くらいで気になって近くの皮膚科で診てもらいました!ダーモスコープというカメラでスジに濁りがないかを確認しました。墨汁を垂らしたようなシミがあると精密検査とのことでした!
診断結果は爪の根本のほくろでした。ただ、半年に1度幅が広がっていないか、色に変化がないかを確認するということになりました!
途中から1年に1回になったのですが、ある時ちょっと根元が濃くなったかな?と言われ、セカンドオピニオンの先生を紹介されました。ただ、色が濃くなった原因に思い当たることがあり、、、(沖縄旅行での日焼けです…☀️)
そこでもほくろという診断だったのですが、メラノーマに詳しい先生だったので色々と質問してみました!
Q これって治るんでしょうか?
🧑⚕️だんだん薄くなる人がほとんどだけどなりにくい人もいるし個人差がありますね。お嬢さんの場合、18くらいまでには薄くなるかな〜
Q 日焼けはしてもいいですか?
🧑⚕️特にダメということはないけど、根本の色が日焼けで濃く出ちゃうから気になるなら絆創膏🩹とかで保護してあげるといいですよ!
Q 生まれつきのスジが急にメラノーマ化することってあるんですか?
🧑⚕️小児の場合は基本的には心配ないんだけど、経過観察はしておいた方がいいよ!それよりも思春期以降に出てきたものはより注意して欲しいですね。
Q マニキュアって塗ってもいいんですか?
🧑⚕️全然オッケーだよー!
.
.
という感じであっという間に今年中学生です!!
今は1年に1度診てもらって安心を買っています!!☺️
あまり周りにいないから不安ですよね。調べたら悲しい情報溢れてるし、、あの頃の私を見ているようで思わずこんな暑苦しいコメントを…💦
そして、そういえば💡ということがあって。夫がちょっとほくろが多めかも?と気づいて☺️そういう遺伝的なものからきているのかもと思ったりもしました!
長女の場合、別件で訪れた皮膚科4箇所くらいで診てもらいましたが、「あー大丈夫大丈夫!一応見とこうねぇ📷はい、大丈夫!!」という感じですごく安心したのを覚えています✨
あまり気にせず!というのと、仲間がここにいるよ!というのと、おすすめは2箇所くらい皮膚科をまわるとより安心を得ることができるよ!ということを伝えたいです🩵
-
niko
コメントありがとうございます!
そしてご返信が遅くなり申し訳ありません。。!
先日皮膚科にかかり、娘も「ほくろのようなもの」と診断をうけ、心配は要らないと医師に言っていただきました。
sayakandyさんからも安心できるコメントを頂いておりましたのであまり心配もせずに受診できました。感謝申し上げます☺️- 1月19日

ママリ
子供の足の爪に同じような症状があり皮膚科を受診したことがあります。そのときは良性のほくろと診断されました。
心配ですよね…悪いものではないといいですね。
-
niko
回答ありがとうございます😭
お子さま、良性でよかったですね。。!
受診の際はなにかスコープのようなもので診たりしましたでしょうか?- 1月5日
-
ママリ
ライトがつく拡大鏡?みたいなルーペのような器具で診ていただきました。
- 1月5日
-
niko
そうなのですね。ご回答ありがとうございます。
来週、病院かかりたいと思います。ありがとうございます。- 1月5日

おRee🍶♡
うちの子も足の小指の爪にあります💦
1歳半頃に出来たのでその時皮膚科に行ってスコープ?みたいなので見てもらったらホクロって言われました!なので気にしてません😂
-
niko
回答ありがとうございます。
そうなんですね!!ホクロでよかったですね✨
うちは半年前くらいから着色が気になり、、最初はサインペンで書いてしまったのかと思ってました😨w
念の為病院へかかってみたいと思います!- 1月5日

1男1女mama
私自身、子供の頃経験者です。
小2でなり皮膚科受診したところ
同じように小2でなり小4で治った子がいる。それまでに治らなければきてと言われ、結局成人するまで消えませんでした😱
でも今アラサーになりましたが
無事消えてます😂結局謎です😂笑
-
niko
ご回答ありがとうございます。
原因不明だったと言うことでしょうか😳?
長い歳月でしたが無事に消えて良かったですね。
来週、皮膚科へ行ってみたいと思います。- 1月6日
niko
ありがとうございます。
やはりそうですよね。。
6mm以上というのは幅ではなく縦の長さということでしょうか?