

退会ユーザー
なかなかないですで
学童はいれないんですか?

うみ
学校給食の仕事は学校と休みが被って働きやすいって聞いた事あります!

ママリ
単発の派遣パートとかですかね?

退会ユーザー
学校の事務員してる友人は比較的子供の時間に合った働き方してますね。

ぽにぽに子
旦那さんが休みの曜日に働くとか🐱

はじめてのママリ🔰
在宅勤務なら仕事しながらですが家にはいられますね🤔

ままり
タイミーはどうですか?😍

あやせ
とりあえず給食センターで
働きます!!☺️
調整しやすそうです💓

ママ
幼稚園ですがマックで9時半〜13時半で週3〜4日働いてます。
土日休み、夏休みなどの長期休みもでられないか週に一回でるかどうか。
一緒に働いている人は9時〜11時までの人もいますよ(^^)
かなり融通効くと思います!
私も融通が効く仕事を探してマックに辿り着きました!
働いてみたらシフト調整しやすくて本業に戻れなさそうです😂
-
はじめてのママリ🔰
過去の投稿に横からすみません(。>﹏<。)
年少娘の母をしています。
本業に戻りたいと思っているのですが、夏休みも出勤になる為、マックでの勤務も考えていました。
以前こちらで質問させてもらった時は、主婦の方はいるけど、夏休み出られないと大変、週3、1日3時間半〜4時間じゃ仕事も覚えられないと言われたのですが、実際のところどうでしょうか?💦
教えてもらえたら幸いです(´◦ω◦`)- 1月7日
-
ママ
ずっと3時間半から4時間ですが全然大丈夫ですよ(^^)
一緒の時間帯の主婦の方もいます✨
夏休みは子供がいると出られないので大丈夫だと思います!
出たい意思は見せてますが本当に出られないので😂
上の方も無理して言いません!
その代わり普段出られない学生さんや留学生が頑張ってくれます!
マックはそこが融通効くところだと思いますよ!
私もここで口コミ見たりネット検索してかなり不安でしたがいざ勢いで面接行って働いたらすっかり1年経ちました(^^)- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます( ¨̮ )
そうなんですね!
ネットやこちらの投稿を見ては躊躇し、徒歩2分のところにマックがあるのになかなか進めずで…
期間限定なども多くあり、覚えることも大変と聞くのでかなり迷ってはいるのですが(´◦ω◦`)
発熱や休園等、急なお休みにも対応可能な感じでしょうか?💦- 1月7日
-
ママ
2分なんて最高ですね!
期間限定はキッチンの人は大変かもしれませんが留学生が出来てるくらいなので大丈夫だと思います!
接客は期間限定は打つだけなので全然大変じゃないですよー(^^)
覚える事最初は多いです!
でも仕事は基本覚える事多いので特別大変とは感じませんでした✨
私は久々の仕事でしかも物覚え悪いのでとにかくメモメモメモしてました!
家に帰って読み返したり、またわかんないときに見返したりできるので(^^)
聞くのも全然大丈夫です!
急な休みは代わりの人を見つけなければいけないんですが、最初は誰が誰だかわからないので店に電話して、電話はマネージャー店長以外出られないので休みの旨を伝えれば大丈夫だと思います!
店によると思いますが…もし代わりの人見つける際も誰がお子さんがいて気持ちわかってくれる方が出てくれたり、代わりいなくても無理して出ろとはならないので大丈夫ですよ(^^)
もしそんなところならすぐ辞めちゃえば良いんです!
店が悪いので!
マックは大きい会社だから教える役目のトレーナーがいてしっかり教えてくれるのでいろいろちゃんとしてるなーって印象です!- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
キッチンではなく、やるなら接客かなと思ってます。
確かにどの仕事も最初はゼロからのスタートだから、覚える事多いですよね💦
そうなんですね!
急なお休みにも寛容であれば安心です(´◦ω◦`)
もちろん、面接でもしっかり伝えたいとは思いますが…
最悪直ぐ辞めるとなると、徒歩2分のマックじゃない方が良さそうですね…笑。
ママさんのお話を聞いて、マックの面接だけでも受けてみようかなと思えました!!
ご丁寧にありがとうございました!!!- 1月7日

はじめてのママリ
公務員の契約職員は年1ヶ月はお休みしないといけないそうで、それを夏休みの時にして働いていると聞きました。
公的機関のバイトは倍率が高くて安いですが、受かれば休みも取りやすいですし良い環境だと思います

はじめてのママリ🔰
倉庫で働いてますが
夏休み、冬休みは全部お休みもらってます!
時間も子供の下校時間に都度合わせて変更可能ですごく融通がきいて助かってます😭

はじめてのママリン🔰
同じ工場で働いてるママさんがママリさん希望の働き方してます!
お子さんが下校する時間より少し早く帰ってますし、夏休みや冬休みなどは給食最終日の翌日から給食再開日の前日までお休みしてます。

ママリ
みなさんまとめて返信すみません🙇♀️
結構学校に合わせて仕事はあるんですね😍
探してみます❤️
ありがとうございました😍

退会ユーザー
在宅でテレアポしてますが長期でお休み取れますよ!
コメント