※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mithrandir
家族・旦那

私って冷たい嫁ですよね...。表面上は義両親と良好な関係を保てるように…

私って冷たい嫁ですよね...。

表面上は義両親と良好な関係を保てるように
色々気配りしていますが、
お祝いとか将来の介護のことなどに対しては
冷たい考えになってしまいます。

義父の古希祝いには夫が花を買っていきました。
私は子どもとお祝いの電話を当日して、
義父の好物を作って持って行きました。

実父がもうすぐ古希なのですが、
予算1万円〜2万円くらいの
お祝いを贈ろうかと思っています。
何がいいか考えていたのですが、
ふと、「義父と差がありすぎかな...」と感じ
なんか自分が嫌な嫁というか
冷たい人間に思えました。
(両家は遠方なのでどんなお祝いされたかは
お互い知りようがないので予定通り実父には
何か贈るのをやめるつもりはありません。
この考えも冷たいですよね...💦)

実家から遠方に嫁ぎ、
12年間、義両親&義祖母と同居していました。
(2世帯とかではなく完全同居)
現在は世帯を分けて徒歩15分ほどの
場所で暮らしています。

義父が頭ごなしに理不尽な理由でキレたり、
自分の意見が100%正しいと思いこんでいて
全く他人の話を聞き入れないタイプです。
デリカシーのない態度や発言も多いです。
昔は手が出るタイプだったようで、
夫の話ではしょっちゅう殴られて育ったそうです。

そのせいか、夫の家族は義父が理不尽に怒っても
誰も反発しません。
言っても無駄だし、余計こじれるだけと、
今までの経験上学んだからだと思います。
その考えも分からなくはないですが、
夫が理不尽に怒られている時、
母親である義母は義父の肩を持つのです。
子供に「我慢しなさい」と言ってきたようです。
母親ですら完全に味方ではない環境で、
理不尽な暴力と暴言で夫は育ってきました。

そのせいか、夫は昔から鬱気質です。
話を聞く分には
おそらく子供の時からあったと思います。
それでも調子の良い時期のほうが多かったのですが
義実家で同居するようになってから
年々少しずつ調子が悪くなり、
とうとう自殺願望まで出るようになりました。
(医療機関にはもう10年以上かかっています。
投薬もしています。)

会社のストレスだけでなく、
家に帰っても義父がいるので心が休まらない。
仕事から帰ってから、なんとか気分転換をして
次の日出社できるようにとの思いで外出すれば
「夜にうろうろするなんて世間体が悪いだろ!」と
怒鳴り散らされました。
私には「嫁が止めなくてどうするんだ!」とも。
私は「心のバランスを取るために外出している」と
いうことを必死に伝えましたが、
全く聞いてもらえず怒鳴られるばかりでした。
一部始終を横で見ていた義母。
終始無言。
終わってから私と夫にフォローしようとしていましたが
「あなた達の言い分は正しいと思う。
お父さんが嫌だと思っているみたいだから
夜の外出以外の他の方法でなんとかしてほしい。」
と、理解を示すような言い方ですが
結局は義父の味方です。
自分の息子が死にそうなほど壊れかけているのに。
そう説明したのに。
義母は揉め事が起きないようになれば
それが「解決」だと考えているようです。

義母は嫌いではありませんが、
私は同じ母親として尊敬できなくなりました。

そんなわけで、夫に世帯を分けようと提案しました。
もう無理だと思いました。
実際、出てよかったです。
夫もみるみる回復しました。 
円満に別居したので義両親とは良好です。
おすそ分けしたり、孫を頻繁に連れて行ったり、
義両親の誕生日や父の日・母の日には
欠かさず贈り物をしています。

ですが、私の中では冷めています。
贈り物は実両親の方が真剣に選びますし、
義両親に介護が必要になったら
私が世話をするつもりは一切ないです。
向こうは「頼りにしてる」雰囲気プンプンですが。
夫の意見も「施設に入れる。遺産いらないから
自分の財産使って施設で面倒みてもらえ、
としか思えない。」です。

私は実の両親が介護や入院で暮らしが大変になったら
実家の近くに住みたいとおぼろげに考えています。
というのも、実弟が障害を持っているので
親に何かあったら手続きや家事に
対応しきれないと思う事情があるからです。
夫は私の実家が(家族も地域も)大好きなので
そうなったら移住しようと前向きです。

でも、義理とはいえ両親。
夫からしたら実の両親。
さすがに捨てるようで冷たいですよね。

まだ先のことですし、時間が経てば
もう少し温かな気持ちになれるでしょうか。
義両親からしてみたら、
こんな冷たい嫁でハズレくじだと思うでしょうね。
それすら気にならないほど
私の気持ちは冷え切っています😢
人間としての器が小さいのでしょう...。

長々と愚痴をすみません。
読んでいただいてありがとうございました。

コメント

はじめてのママリ

うーん。冷たいとか思わなくていいんじゃないですか?
寧ろ、色んなことあっても繋がりを大切にされてて、すごいなぁと思いました。

義理両親においては、因果応報かなと思ってます。

人は誰かを苦しめたなら、必ず、自分も報いは受けます。

それが、わからない人って残念ですね。

家族という言葉の呪いに縛られて無理すると、
最悪、誰かの死を願うほど拗れます。


離れて過ごせて、旦那さんが元気になってきて、
自分の実家と仲良くて、
よかったじゃないですか。

冷たいと非難する人は、
何も事情を知らない人でしょうし、

みんな口にしない、出来ないだけで、それぞれ、家庭の悩みはありますから、

他人様の家庭を批判できる立派な人は、早々いないでしょう。

  • mithrandir

    mithrandir


    因果応報...確かにそうです。
    私もそう思います。

    夫には二人も弟がいますが、
    どちらも他県に出ていって、
    滅多に帰ってこないし連絡もないです。
    (兄弟間では連絡取り合っていますが。)
    たぶん、弟たちも自分が両親の介護しようとか欠片も思っていないでしょうね。
    私達(兄夫婦)がいますし。
    そもそも親を嫌っています。

    もう本当に私達が手放したら
    誰も自宅介護なんてしないでしょうね。
    自分たちのしてきた子育ての結果がこれです。

    私は反面教師にして、子どもたちに寄り添って育てていきたいと思います。
    そして、老後には子供に迷惑がかからないように、自らホームに入所したいと思っています。

    お話聞いていただいてありがとうございました。

    • 1月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そう、自然にそうなっていくし、周りが無理せず暮らしている中、大変なことを引き受ける必要は何でしょう?

    自分達家族のことを考えて過ごしましょう😌

    • 1月5日
うた

私は福祉の相談専門職で、高齢者の相談支援の部署で産休前迄働いていました。
そこでいろんな家庭に関わってきましたが、上の方もおっしゃっているように、結局自分の行いが自分に返ってくるんですよね。
親族から関わり拒否をされて身寄りがいない人、いっぱいいます💦施設入所の手続きや身元引受け人すら探すのに苦労するケースもたくさんです😂
嫁姑関係が悪くて、主介護者が息子さんということも最近は多いです。
そんななかで、過去にいろいろありながらも良好な関係を築こうとし、最低限の関わりはしてるだけで充分だと思います☺️
酷い嫁なんかじゃないですよ!

  • mithrandir

    mithrandir


    大変なお仕事をされていらっしゃったんですね。
    貴重な経験を教えていただきありがとうございました。
    家族や親戚が存命でも、入所手続きや身元引受人すらしてもらえない方もいらっしゃるのですね😨
    うたさんのようなお仕事の方がいてくださるのが、そのような方々にとっては救いですね。
    本当に頭が下がります。

    表面上でも良好な関係を築こうとしているのは、子供たちのためです。
    子供たちにとっては血の繋がった祖父母なので。
    同居を続けていけば、子どもたちにもいずれ祖父母のことがストレスになるかと思い、そうなるよりも「たまに会う大好きなおじいちゃんおばあちゃん」のままでいさせてあげたいという気持ちでしています。
    家族の中でいがみ合っているのは、子供にとっては辛いことかなと思うので。

    もう少し大人になってきたら「母親が表面上の付き合いをしている」と察するかもしれませんが😅

    頑張りを認めてくださって嬉しかったです。
    お返事ありがとうございました。

    • 1月12日