※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰はじめてのままり
妊娠・出産

妊娠後期でAmazonセール中で出産準備品を購入考えています。産前に必要なものは何でしょうか?バウンサー、オール、肌着、退院着、おくるみ、ガーゼ、ベビーバスについて相談です。

妊娠後期に入ったので今Amazonセールしてるので
出産準備で購入考えてます。

産後にベビーカー、抱っこ紐を購入しようと思っています。
車での退院予定なのでチャイルドシート購入します。
おすすめあったら教えてください。

産前に購入しておくべきものは何がありますか?(3月下旬予定)

バウンサー(貰い物)、2wayオール2着、コンビニ肌着2着
退院着、その時のおくるみ、ガーゼ23×23が12枚、30×30が10枚だけあります。
ベビーバスはリッチェルのひんやりしないおふろマットを
購入しようと思っているんですが新生児からでも大丈夫でしょうか?

よろしくお願いします。

コメント

ママリ

チャイルドシートおすすめは回転するやつが便利だなと思いました!

洋服と肌着はもう少し買い足しても良いかなって思いました!(吐き戻しや💩漏れで着替える回数増えるので)
ベビーバスは、リッチェルのでも全然ありだと思います✨むしろ、シャワーで洗えるので洗い残りがないのでいいと思います🙌

  • 🔰はじめてのままり

    🔰はじめてのままり

    やっぱり服足らないですよね😅
    すぐサイズアウトするからいらないと義母に言われたんですけど流石に2着は...と私も思ってました笑
    短肌着って足すべきですかね?

    • 1月4日
  • ママリ

    ママリ

    あと3着あれば充分だと思います。
    短肌着で良いと思います🙌長肌着は、冬生まれでも全く使用しませんでした😅

    • 1月4日
  • 🔰はじめてのままり

    🔰はじめてのままり

    ありがとございます🙏
    肌着は何がいいのか迷ってたのでそう言ってもらえて助かります!

    • 1月4日
もにゅん

衣類が少ないように思います。
吐き戻しも多いので、最低でも5枚はあった方が良いかなと🤔
ひんやりしないお風呂マットは新生児でも使えますが、それオンリーでは微妙かなと…。身体をあたためることも大事ですし、お腹の中にいたときのへばりついた汚れをしっかりとるためにも新生児期間は沐浴ができるバスがベストかなと😌

  • 🔰はじめてのままり

    🔰はじめてのままり

    そうですよね、大人でも5着くらいはあるんだから子供も必要ですよね👦
    沐浴できる方がいいですよね🤔

    • 1月4日
ねずみ

これから楽しみですね❤️

チャイルドシートはアップリカのフルフラットになるものを購入しました。
寝たまま家の中やレストランにも行けるようなものとかもあるので、どんなシーンが多いか、使い方にもよるのかなと思いますが、フラットは乗せやすくオムツ交換も寝たまま出来るので、その点は良かったかなと思います。
座席が回転するものの方が乗せ下ろしがしやすいと思います‼️
大きめのファミリーカーで中に大人も乗って乗せられるなら、そうでなくても良いかもしれませんが。

ベビーカーもアップリカのA型にしましたが、車移動がほとんどなので大きいものでも良いかと思い、選びました。荷物はたくさん乗りますが、車の荷台の場所もとるので、車が大きめで、車移動が多いなら良いですが、コンパクトカーや軽、電車などの移動もある場合は、小回りのきくタイプや、折り畳んだ時にコンパクトになるものが良いのかなぁと思います。私は一台で済ますつもりだったので、新生児から乗れるものにしました。
今は2人になりましたが、お散歩など、まれに2人が乗ってることもあります笑大きいからこそ出来ることかも?
一台ですますか、2台目にバギーやB型を考えるかにもよると思います。
周りに譲ってもらえる人がいそうなら、それを踏まえて1台目を購入すると良いと思います!

ベビーバスはいっときだけなので、マットでも全然良いと思います。
1人目は実家にあったタライ、2人目は洗面所で洗面器orタオルの上でシャワー浴って感じでした🚿
実家に行った時は空の衣装ケースを使ったり。
ベビーバスもありましたが、洗ったり乾かしたり、場所もとるし、使い勝手悪いなぁとほとんど使わず。。

これは赤ちゃんにもよるとは思いますが、吐き戻しが多かったり、オムツからおしっこやうんちが漏れたりすることもあるので、1日に2〜3回着替えることもあるのと、乾燥機があるかどうかでも必要枚数は変わると思います。
私は1人目はアパートで乾燥機なしだったので、わりと枚数があって助かっていました。(いとこから譲ってもらったものがたくさんあって)
2人目の時は乾燥機があったので、そんなに枚数なくても回るなぁと思いました。
とりあえず2枚あれば、産後に買い足すことは可能なので、買いすぎず、必要時に必要なものを買う方が良いと思います‼️

  • 🔰はじめてのままり

    🔰はじめてのままり

    今のところ私も候補がアップリカのフルフラットなんですが、なんせ種類が多いのと金額差も2.3万あってどれにするか悩んでます😅ちなみにどちらをお使いですか?

    温めてあげれれば形はなんでも大丈夫ですかね?賃貸で場所が狭くて😕
    乾燥機はありますが2枚は少な過ぎますよね笑

    細かくありがとうございます🙏

    • 1月4日
  • ねずみ

    ねずみ

    これでわかります?
    2年前に購入しましたが、当時で6〜7万くらいだったかと思います。
    同じようなものでも何処かとコラボしてたり、どこどこ限定モデルみたいなのたくさんありますもんね😢私もよくわかりませんが、その時セールか何かやってたり、ベビーカーと同時購入で安くなるとか、そんなので買った気がします。

    はい、それで良いと思います!
    私はなんなら洗面台にフェイスタオル敷いてその上でシャワーしたり、お風呂場でも、タオルの上に寝かせたり。
    ときに汚れた脱いだ服の上なんてこともありました笑
    洗面台ならゴミ袋や綺麗なレジャーシートを敷いてお湯貯めるとかもアリですよ!
    2人目はそんなふうに考えてましたが、2300とチビだったので、洗面器で十分でした笑

    毎日のことだし、楽できるところは楽しましょ‼️
    ものも増えすぎると邪魔になったり…服もありすぎても着ないもの出てくる…
    服はお祝いでいただいたりすることも多いと思うので、何か欲しいものとかあるか聞かれたら、リクエストするのはアリだと思います!外に行く時の服など。とりあえず肌着だけ数枚足すので良いと思います🙆‍♀️

    • 1月4日
  • 🔰はじめてのままり

    🔰はじめてのままり

    ありがとございます🙇🙇
    ほんと助かります!ベビーカーはサイベックスのオルフェオを検討していましたが、アップリカも見てみます!同時購入とかあったらいいですもんね!

    洗面台も考えてるんですが、浅くて水を周りに飛ばすかなと思い悩んでます😇高さは洗面台がいいんですけどね笑

    ボディ肌着も買ってしまったんですがいつ頃から使用しましたか?
    質問ばかりですみません

    • 1月4日
  • ねずみ

    ねずみ


    ままりさん
    サイベックス良いですね‼️
    私も今買うならアップリカではないものにした気がします😆

    お風呂場や洗面台、台所、いろんなとこで入れましたけど、2人目は夏だったこともあり、洗面台がほとんどでした!
    1人目は冬で寒かったので、部屋が暖かい、楽な姿勢で入れられるという理由で台所が多かったです。
    ベビーバスにしても、赤ちゃんは浮いてますし、浅いならお尻もついて安定して良いかもです!産後はただでさえ腰も肩も辛いので、楽な姿勢も大切です(*´◡`*)
    1人でお風呂に入れると、掛け湯がしにくいので、洗面台でシャワーで流せるのは楽でした。

    ボディ肌着もボタンなら新生児期から使って良いと思います!ずりずり動き出すと肌着もズレるので、動き出したら使いたいかもです。

    被りタイプは首が座らないと着せにくいので3〜4ヶ月頃になるでしょうか。

    譲ってもらったボディ肌着(被りタイプ)5ヶ月になって新生児の服を卒業しだした最近、使うようになりました。

    • 1月4日
🔰はじめてのままり

そうなんですね!
それであれば最初洗面台でもありですよね☺️ものすごく参考になりました

被りタイプの厚着をいただいたけど切れる時期がくるんでしょうかね?笑
前開きできるもので探してみます!