
住んでいる県の男性育休率が100%で、目標を掲げている男性がニュースになっています。女性は自分で育児をしたいと考えており、夫が育休を取ろうとしているが、邪魔だと感じている。
住んでいる県の男性育休率100%
目指して目標掲げているのが
ニュースになっていました。
ごめんなさい、うちはいらない
自分でやった方が早いし自分のペースで
できるんだもん。
絶対夜中のミルク起きないの目に見えるし
朝も私より早く起きてミルクやら
朝ごはんしてもらえる気がしない(笑)
旦那は次は育休取ろうかって休む気満々
だけどごめん、邪魔だよって本心ポロッと
でちゃいました🤒🤒
- ゆゆ三姉妹ママ♡(生後6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
みんがみんな旦那頼るわけじゃないですよね😣私もそう思うタイプでした🤣
必要な家庭が育休取りやすい環境を整備してもらえるだけでいいですよね。
数字で表さないといけないんでしょうけど🫥
ゆゆ三姉妹ママ♡
本当にそう思います。
休んで給料もらえるよ?とか言われても何だか違うんですよね(笑)
休んでも中身が大事!!
今までの育児で夜中起きたことがないのに…笑