※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
子育て・グッズ

家では食事を拒否し、保育園では食べる様子。見た目から嫌がる。どうすればいいですか。

ご飯食べません。
納豆バナナふりかけご飯ゼリーしか基本食べてくれません。
保育園ではそれなりに食べているようですが、家では何作ってもダメです。
食わず嫌いで、見た目から嫌なようです。
どうしたらいいでしょうか

コメント

tomona

うちも食わずギライで偏食でした💦気になりますよねm(_ _)m保育園で頑張ってる分家だと甘えてるのかな?と思います。
娘は家に帰ってくると食べられるものしか食べないので、とりあえずそれは食べてもらっていました。

5歳前くらいから急に
これ食べてみようかな?と初めての物も口にするようになりましたよ(^^)✨✨

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    5歳……まだまだ先になりそうですね😭

    • 1月4日
きき

息子はもう5歳ですがまだそんな感じですよ😂
保育園ではまだ頑張ってますが家ではお肉とご飯しか食べないです。
野菜は一切食べないし果物はバナナかりんごのみ。
食べれるものを食べさせていればそれなりにすくすく育ちますよ😆
長女も偏食少食でしたが健康ですし、今は普通に色々食べられます。
心配だからと食べてほしくて頑張った時期もありましたが食事の時間が親子で苦痛になりました。
子供も量食べなくなり胃も小さくなってきて…。
だったら食べるものをしっかり食べさせていれば胃も小さくならず…って感じでしたね。

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    ほんとに娘のご飯が苦痛で仕方ないです💦

    • 1月4日
deleted user

2歳の息子も食べムラ時期はそんな感じでした。
保育園では食べるけど家ではほぼ食べない😅
なので夜は毎日食べてくれる手抜きご飯(納豆ふりかけカレー、うどん)しか出してないです。
保育園で食べてくれてるなら家ではあまり食べなくても気にしなくて良いと思いますし今は食べてくれる物だけ出す方がお母さんも少しは気が楽だと思います😔

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    保育園のない期間や土日などはほんとに同じレシピ3食とかになってしまうので栄養面が心配になります😭

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    息子もこのお正月休み期間ほぼ毎日同じメニューでした😂
    もう栄養面は保育園に丸投げしてます😅

    • 1月4日