※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳以降の母乳育児についての経験や夜間断乳に関するエピソードを教えてください。母乳量の減少や断乳について悩んでいます。

1歳以降も母乳育児を続けていた(いる)ママ、教えてください!

1歳0ヶ月の娘をほぼ完母で育てています。(たまに足りなさそうなときだけ40〜80mlのミルクを追加)
授乳回数は日中に2〜3回、夜間に1〜2回程度です。

最近母乳の量が減ってきたのか、飲みながらイライラして口を離したり吸い方が浅くなることが増えました。

これぐらいの月齢になると母乳の量は減ってしまうものなのでしょうか?
近いうちに夜間断乳もしたいと考えているのですが、さらに母乳量が減ってしまうと思うと少し躊躇します。。

ちなみに、ちょうど1歳の誕生日に生理が再開(ほんのわずかな出血ですが)しています。

離乳食はしっかり食べるし飲み物も飲めるので完全に断乳しても問題ないと思うのですが、私の希望としては、本人が欲しがる限りは日中の授乳は続けたいです。
(今のところ欲しがりで、遊んでいるときにもおっぱいをまさぐっては半泣きになったりしています)

漫然とした質問になってしまいましたが、
「1歳以降の授乳で苦労したことや工夫したこと」
「夜間断乳エピソード」
など教えていただけたら嬉しいです!

コメント

✩sea✩

2人目は2歳まで、3人目は4歳になるまで飲んでました( ・ᴗ・ )
夜間は2人とも1歳の誕生日を迎えて1週間くらいで、夜間断乳しました。
日中だけ、食後だけでしたが、私の場合は量が減ってきたような感じもなく、2歳すぎても胸をギューとするとシャワーのように出ていました。
生理は5ヶ月頃には再開して、1歳の頃には安定して毎月しっかり来ていました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    夜間断乳はやはり、1歳が節目になりますよね・・・!
    量減らなかったんですね!月齢とか生理とかはあまり関係ないんですかね。。
    参考になりました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月4日
メル

うちの場合、その頃の授乳は飲むのをメインとしてなくてなんかハムハムして心の安定剤にしてる感じでした😅
なので、ミルクの追加もしてなくて、出なくて怒ってることもなかったです😅たぶん母乳量は減ってた気がします。
夜は自然と朝まで寝るようになって飲まなくなりました。
起きた日は添い乳で寝かせてましたが、一歳半くらいからほとんど起きなくなりました。寝る前の授乳は2歳手前までしていて、こっちは「2歳になったらおっぱいバイバイできるかな?」って1ヶ月前くらいから話して卒乳した感じです

  • ママリ

    ママリ

    ハムハムして心の安定剤♪かわいいですね😍
    お腹は離乳食でしっかり満たせているんでしょうね。
    娘の様子的にまだ食べられそうな感じもあるので、少し量を増やしてみようかなぁと思いました。

    夜間断乳はせず、自然に起きなくなったんですねー!
    卒乳も自然にできてて、個人的には理想です☺️

    色々と参考になりました!ありがとうございます!

    • 1月4日
みー

2歳半まで飲んでました🍼2歳過ぎたくらいからはほぼ寝る前だけで、滲む程度って感じでしたが🥺
それまでの寝る前と夜間一回ずつ飲んでた時はまあまあ出てました。
飲むと言うよりは吸ってたら安心するって感じかと思うので、そこまで量意識しなくてもいいのかな〜と思います☺️
夜間断乳は夜中起きて欲しがったら水あげるようにしたら、夜中はすんなりなくなりました。言葉が理解できるようになってたのが大きかった気がします。完全断乳はなかなか大変でしたが💦
安心してる姿かわいいですよね🥰好きなだけ飲ませてあげていいと思いますよ💓

  • ママリ

    ママリ

    出産から時間が経ったから母乳が減るってことでもなさそうですね・・・!
    たしかに、安心するために飲んでるなら、あまり量は意識しなくて良いのかもですね☺️
    ひとまず離乳食を増やしてみようと思いました!

    お水で夜間断乳できたんですねー!試してみようと思います!

    欲しがってふぇふえ言う姿も、飲み始めて安心する姿もかわいくて・・・🥰
    ご経験教えていただきありがとうございました!

    • 1月4日
ちちぷぷ

うちは夜頻回だったので3人とも10ヶ月で夜辞めてます。
長男は3日くらいで
次男は1ヶ月くらいで
三男はいまだに夜ちょくちょく泣いてますが外れました。

まだ三男授乳してますが、日中新生児なみに欲しがります😂外で欲しがるのも面倒なので、早くやめてくれたらなんて思ってしまってます🤣でも4月から保育園なのでそのくらいまでかなーとは思ってますが!!

  • ママリ

    ママリ

    頻回だとしんどいですよね😭
    3人とも夜間断乳成功されててすごいです!

    三男くん、ママ大好きの甘えん坊さんでかわいいですね🥰
    お出かけのとき大変ですが、期間限定なら頑張れそうですね♪

    参考になりました!ご回答ありがとうございます!

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

量は減るんじゃないかなーとは思います🤔
1人目、2人目の時は仕事してて一歳から保育園だったので、母乳は朝(保育園行く前)、夕方〜夜(寝る前まで)で、夜間は起きなかったので授乳はしてませんでした。
土日とか、休みの日の日中は飲ませてました。
私も、無理に断乳せずに欲しがる間はあげようと思ってました😄
ただ、外出先でも欲しがる時は困ったので、基本的にあげるのは家の中か車の中とか決めてました。

  • ママリ

    ママリ

    やはり減るんですね💦
    娘も保育園に行っていて、日中は同じような感じです!
    ただ、今は保育園からの帰宅が早いのでせがまれてあげちゃうことがありますが😂

    欲しがるならあげたいですよね🥺

    似たスタイルで安心しました♪
    ご経験教えていただきありがとうございました!

    • 1月4日
はじめてのママリ

2歳すぎましたがいまだに飲んでます、、、。
むしろ夜間断乳やら昼間断乳やらどうしたらいいか教えて欲しいくらいです。
外に散歩行かない日は1日6回くらいよこせと泣かれます。
その都度あそぼって言ってるんですがまた少しすると欲しくて泣いちゃって、もう仕方なくあげるかんじ、、、、。
あと、1日3回はあげないとパンパンに張っていたいので飲んでもらってる感じです。
夜中も起きたらぱいほちい、ぱい、ぱいいいいいい!!!と泣いてます(一度も起きない時も多いですが)
まあ自宅保育でそんなに負担じゃないのでいっか、という感じです。

  • ママリ

    ママリ

    おっぱい大好きさんなんですね♪
    とはいえ、頻回な授乳が続くとママは大変ですよね😭
    夜間断乳のことは他の方もコメントしてくださってるので見てみてください!

    やっぱり量は、何ヶ月経っても飲めば飲むほどたくさん出る感じなのかなぁと思いました・・・!
    負担のないように続けられると良いですね☺️

    ご回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月4日
 sistar_mama

上の子が1歳半まで授乳してました!
私は、飲ませれば飲ませるほどよく出るおっぱいだったので日中は、ドリンクバー状態で添い乳で寝かしつけてましたが、乳首を噛まれることも増えたので日中も夜間も一気に断乳しました。産後2ヶ月に生理は再開してるのでさらにしんどかったからです。
1歳過ぎてると自我がスゴくて断乳後は2週間はまさかの夜泣きで夜中、散歩してました😭
断乳は3日間耐えて旦那の連休がオススメです!断乳決行日までに旦那でもお世話や寝かしつけが出来るようにすることですね💦
夜間、起きたらマグに麦茶いれてそれを飲ませてました。

下の子のときは、上の子の経験もあったので1歳1ヶ月で断乳しましたがスムーズに断乳が出来て朝まで寝てくれました。
あと、1ヶ月健診の際に授乳を長く続けてると母親の私が骨粗鬆症になりやすくなると聞きました💦

はじめてのママリ🔰

上の子は2歳7ヶ月、下の子は1歳5ヶ月まで授乳してました。
やっぱり間隔が空くとどうしても母乳量は減ってしまうようです。
下の子は1歳5ヶ月と言っても1歳前から日に3回飲むかなー?程度でしたし、もう精神安定剤でしたね笑。


苦労したことは特にないです。
上の子は夜間断乳しましたが、その結果昼間の執着が強まって中々卒乳出来なかった気がします笑。