
アレロックやモンテルカストを長期服用しているお子様。アレロックをやめたら急に咳が増えた。長期服用について心配。
アレロックやオロパタジンを長期で飲まれているお子様。
どれくらい飲み続けていますか?
昨年7月から2ヶ月ほど咳き込みが続き、色々と調べましたが原因わからず。
何かのアレルギーからくる咳かも?とのことで、アレロックを飲ませたところ落ち着きました。
その後4ヶ月アレロックと、もともと気管支が弱いのでモンテルカストを飲ませ続けていました。
年明けからアレロックやめてみてと言われていたので、3日朝より服用をやめたところ、本日10時頃から急に咳が異常に増えてしまいました。
これはやはりアレロックをやめたからでしょうか?
モンテルカストは長期飲ませても大丈夫と聞いていましたか、アレロックも長期服用は問題ないのでしょうか?
何かのアレルギーがあるときちんと検査で出たわけではないので、不安です。
- そら
コメント

星
アレルギーもちなのでほぼ毎日、オロパタジンとモンテルカスト娘飲んでます。
やはり飲まないと咳出るので💦

いちご
うちは上の子が3歳くらいから喘息にアレルギー鼻炎でモンテルカスト、吸入、4歳くらいからオロパダジンも追加で今までずっと飲んでます😢
同じくやめると咳が出てしまいやめられなくて。どうにかならないのかな?とずっと悩んでいます。
-
そら
回答ありがとうございました。
気づかず、すみません。
モンテルカストを3歳から、オロパタジンを4歳からということは、もう数年飲み続けておられるのですね。
やめると咳が出るのは、やめた途端に咳が続く感じですか?
昨日病院に行ったら、「モンテルカストもアレロックも速効性がある薬ではないから、悪くなるなら徐々にだと思う」と言われました。
が、娘は本当にすぐに咳が出ます💦
ちなみにやめるようなお話は出ておられますか?- 1月6日
-
いちご
全く同じです。辞めたらうちもすぐに咳が出ます。ゼーゼー発作みたいな酷い咳ではないですか、咳を度々する感じで😓
薬を減らしたいと話し、舌下治療を勧められてやりましたが、それも副反応が強く出て断念。
定期的に最低限の薬(吸入ステロイド、オロパダジン、モンテルカスト)は飲まないと酷くなって抗生剤や飲むステロイドなど強い薬を出すことになるから続けた方がいいと言われました😭- 1月7日
-
いちご
一体、いつになったら辞められるのかって感じで😭
- 1月7日
-
そら
咳の感じも同じです。
8月は発作みたいに咳き込んでましたが、今は単発の咳が続く感じです。
そして、結局薬は再開することになりました。
先生が言うには「アレロックは長期管理薬じゃないし、飲まなくていいなら飲まないほうがいいけど、咳が出るなら飲むしかないよね。取り敢えず、モンテルカストも含め、またしばらく飲みましょう。」と。
、、、しばらくっていつまで何でしょうか?
やめられる気がしません。
どうしてあげたらいいのかも分からず、不安です。- 1月11日
-
いちご
あらら。うちはアレロックも長期管理薬に含まれています。アレルギー鼻炎もあるためかもですが。アレロック辞めたら咳が出るから夜だけずっと飲み続けています😭うちもどうしてあげたらいいやらでずっと悩んでいます。
- 1月11日
-
そら
アレルギー鼻炎があるんですね。
うちは花粉が少しだけ引っかかりましたが、酷くはなく。
ただ、アレルギー体質ではあると思うと言われました。
アレロック、うちは朝晩飲んでるんですが、夜だけで抑えられてる感じですか?
出来ればやめさせてあげたいけど、やめると咳が出るし、本当に葛藤ですね😭
周りにずっと薬を飲んでる子がおらず、不安ばかりがつのっていたので、同じ悩みの方のお話が聞けて良かったです。
ありがとうございました🙇- 1月11日
-
いちご
こちらこそ。今は夜のみでおさまっています。酷くなると朝晩飲んでます。本当辞めさせてあげたいけど、先生にも続けてと言われてます。酷くなってステロイドや抗生剤飲むことになるより良いと😭
- 1月12日
-
そら
ステロイドや抗生剤は確かになるべく飲ませたくないですもんね。
様子を見ながら、一日一回や二日に一回など回数減らしていけたらいいなぁと思います。
、、、色々と心配ですが、一先ず続けます🙋- 1月12日
-
いちご
ですね😭お互い頑張りましょう😢
- 1月12日

ママリ
長男も、通年のアレルギー持ちなのでオロパタジンとモンテルカスト毎日飲んでます!
-
そら
回答ありがとうございます。
通年のアレルギー持ちさんなんですね。
うちの娘も検査しましたが、何で咳でてるか分からないレベルで引っかかっただけでした💦
ちなみにどれくらいの期間飲まれてますか?
やめるタイミングの話は出ていますか?- 1月4日
-
ママリ
去年の9月から毎日飲んでます!が、その前の年も花粉がひどい時期は一時期飲んでたりしました💊
オロパタジンを今後は免疫舌下療法に変えようか〜という話が今出てます!
ただ、モンテルカストはいびきの件の方で飲んでるので、このまま継続する予定です😊- 1月4日
-
そら
同じくらいの時期から飲まれてますね‼️
免疫舌下療法ですか。
時間がかかる治療法だと思いますが、上手くいって症状が治まるといいですね。- 1月6日
-
ママリ
そうですね😊!- 1月6日

ひじき
質問されてな、少し時間がたってしまっていますが、コメントさせてください!
我が家の5歳娘もアレルギー?喘息?で、3歳半頃からモンテルカスト、ケトチフェンを飲み始め、5歳になってから、ケトチフェンがオロパタジンに変わりました。昨年の秋からは点鼻薬も追加に。。
風邪を引くと必ず鼻水→咳→咳込み嘔吐となり、ステロイドシロップを処方されることもあります。
他には便秘薬も飲んでいて、
薬漬けの娘が心配だったのですか、この度小児科からの提案で、血液検査を受けました。
アレルギー検査と、内臓の機能検査も兼ねています。
ずっとお薬飲んでるから、内臓に負担がかかってないか見てみようということで。
1年に一回くらいは血液検査しましょ、と提案されなんだかホッとしました。
まだ結果待ちなのですが、参考になれば幸いです。😊
-
そら
回答ありがとうございます。
気づかずすみません💦
もう飲み始めてから二年になられるんですね。
通年で飲まれてる感じですか?
アレルギー?喘息?と書かれているのは、咳が出る原因が不明なんですかね?
うちは昨年夏頃から急に咳が出始め、薬を飲まないと出続けます😭
風邪をひくと鼻水→咳→咳込み嘔吐は一緒です。
必ず吐きます😱
内臓の機能検査を兼ねた血液検査。
してもらえると安心しますね。
うちもいつ薬をやめられるか分からないので、タイミングを見て先生に相談してみます。- 1月23日
-
ひじき
コメント返してくださっていたんですね💦
いま気づきましたごめんなさい🙇♀
そうですね、通年で飲んでいます💡
咳が出る原因が不明で、アレルギーと言われたり、喘息と言われたり、いろいろでした!
受診する科によって言うことバラバラなんですよね🤔
先日のアレルギー血液検査により、どのアレルギーも陰性、そして喘息である可能性も低いとの結果が出ました😲
点鼻薬もしていたので、一部データ(好酸球値だったかな)は、点鼻薬の影響で陰性なのかもと言われました。
結果から、おくすりを減らして行けるといいですねと言われました。
内蔵関係はすべて良好でした💡
ですが、鼻と喉が敏感で弱いことは間違いないと思っています💦
ちなみに、娘は自分でタンを出せるようになったら、咳き込み嘔吐しなくなりましたよ!- 2月16日
そら
回答ありがとうございます。
やはり飲まないと咳が出るんですね😭
うちの娘、アレルギー検査したんですがヒノキが少し引っかかっただけで。
何で夏に咳が出始めたのか分からなくて、、、。
ちなみに今、どれくらいの期間飲み続けておられますか?
星
もともとアレルギーわかる前に鼻風邪?ってときにもらってたまに飲んでて、犬飼っててアレルギーってわかったのが三歳半のときで、そこからはほぼ毎日飲んでます。
でもみてひどくなさそうなときは飲んだりしてないです!
なのでもうすぐ一年ですかね
そら
酷くなさそうな時は飲まないというのは、あなさんの判断で止めておられる感じですか?
娘もかなり落ち着いていたので止めてみたんですが、すぐに咳が出てしまい、、、いつ薬をやめられるのか不安で。
ちなみに薬をやめられるような話は出ていますか?
星
犬飼ってるのでやめるってことはないです😂
ひどくない時は飲ませてないです!
この前は秋くらいの時は、秋花粉もあってひどくてほぼ毎日でしたが
今はおたついてるので様子見て飲ませてます😂
そら
そうなんですね。
酷くない時はやめ、症状が出たら飲ませる。
、、、やめるとすぐ症状が出るので厳しいですが、うちもそんな感じにしていきたいです😭
もう少し先生とも相談します。
色々と教えて頂きありがとうございました。