
コメント

3-613&7-113
背景がいまいち読み切れないのですが💦
うちのオモチャ=はじめてのママリ🔰さん個人の物、であってますか?
また、何処での話でしょうか?あと、子供は知り合いの子?見知らぬ子?ですか。

はじめてのママリ🔰
何歳かによってだいぶ変わってくるのと、お家来たお友達の子どもが持って帰って使いたいからちょっとの間貸してってことですか?
それとも砂場とかで、使っているものを貸してーって言われてるとかのイメージですかね?
後者なら、見てたら使いたくなっちゃうよね🥺今使ってるものなんだ、ごめんね💦と伝えてます。使ってないものなら一時的に貸してあげますが🥺
-
はじめてママリ🔰
公園でシャボン玉やボール、砂場のおもちゃです💦
貸してあげたら、なかなか返してくれなくて機嫌悪くなって、お母さんにも睨まれて💦
最初から貸すんじゃかったと…- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
それは、知らんがなですよね🥲余計なお世話とかでもないので、はじめてのママリ🔰さんは悪くないと思いますし。うちはそういう親御さんに出会わないので基本的には貸してあげでますが🥺そういう親子に出くわすと今後構えちゃいますよね💦
一旦違う場所に行くから返してもらえるかな?と、返さなきゃいけない状況を作ってって返してもらって、またしばらくしてから戻って遊びますかね🥺💦嫌な思いしましたね💦- 1月4日

ゴルゴンゾーラ
公園の砂場とかでそのようなことになった場合は、今使ってるからごめんね、と言います!
支援センターなどでその場の共有のおもちゃを使っててそれを貸してと言われたら、今使ってるからもう少し待ってね、と言います☺️
-
はじめてママリ🔰
使ってないものなら貸しますか❓
砂場遊びの時に横に置いてた
アンパンマンボールを見て。貸して貸して〜
で、貸したらおニューのボールで蹴ったり色々💦
とてもモヤモヤです。。
使ってるものならいいやすいのですが、そうでないと貸さないと向こうのお母さんにぎょっと睨まれて😰
対策を色々考えてました🙇♀️- 1月4日
-
ゴルゴンゾーラ
貸してないものなら貸しちゃってました💦
でもシャボン玉は貸さないですね…こぼされて中身無くなるとかあって…😅
それはモヤモヤしますね💦
貸してと言ったら必ず貸さなくてはならないという暗黙のルール?みたいなの嫌ですよね。
常識のある親御さんなら、すみませんと言って借りてもすぐ返してくれたり、うちのも使ってくださいとか言ってくれたりしますよね💦
上の方と同じく、もうここ離れるので返してもらっていいですか?と言ってもいいと思います!- 1月4日
-
ゴルゴンゾーラ
使ってないものなら、でした、すみません💦
- 1月4日

たこさん
『この子の大切な物だから貸せないんだ、ごめんね』って断ってます。
壊されたとか返ってこないとかのトラブルになったら最悪なので、知らない子には一切貸さないです😓

ママ
すみません。家から持ってきてるので貸せないんです。
と、親に向かって言います。
子供に言っても通じなかったら嫌なので。
貸しても良いけど返してもらう時いつ帰ろうか悩むし、めっちゃ遊んでる時に返してって言って泣かれると嫌だし、こっちが気を遣って声かけないといけなくなるのでまず貸しません!😓
はじめてママリ🔰
公園などに持って行った砂場遊びのセットやボール、シャボン玉などです。
子供は全く知らない子です💦
3-613&7-113
私は、我が子に貸しても良いのか聞いてます☺️我が子が嫌と言うなら「ごめんね。大切な物だから貸せないの。」て貸しません。我が子が良いと言うなら、我が子が貸して良いと言ったやつを貸します。
ただ、シャボン玉などの消耗品は貸したくないのが本音なので💦なるべく貸さない方向で行きます。