![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が4歳で、自分でお風呂やドライヤーができないため、実家の姪っ子にお世話をしてもらうことに不安がある。泊まりについてどうしたらいいでしょうか?
実家、義実家などに子供だけ泊まりって何歳からOKしましたか?💦
私の実家(私の父母がいます)に長期休暇のときのみ姪っ子甥っ子のみで泊まることが多いのですが、うちの子供は姪っ子に懐いているので一緒に泊まる!と言うのですが…まだ早いわと思って今年も連れて帰ってきました😅(現在子供4歳です)
まだ自分でお風呂で髪洗ったりとかドライヤーも出来ないので誰かにやってもらわないと出来ません💦
服は着れますが💦
姪っ子は面倒見がいいのでお世話をしてくれるとは思うのですが、任せてもいいのか?と思ったり💦
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
全然良いと思います🙆♀️
これも経験ですよ。
意外とできちゃったりするかもしれませんし、
できなかったらできなかったらで、大人や周りの方が助けてあげるでしょう。
居心地のいい空間が1つでも増えることはお子さんを大きく成長させると思いますよ。
我が子たちは出産時に義家に1週間泊まってますから、
2〜3歳ですね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは今年こそは義実家に1人で泊まれるようにしたいと思っています。
着替えすらまだ1人でやりたがらないですが、とりあえずやらせてみない事にはいつまでも甘えてできないかなと😅(うちの子の場合です)
私は義実家のことは信頼してるし、車で15分の距離なので何かあったらすぐ行けるので、機会を伺って1日でも早く泊まらせようと思っています。
1番は私たち夫婦の時間確保の為ですが😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私はもう、0歳の時から何回かお泊まりはさせてたので今は普通に泊まり行くって感じでどちらも行ってます!☺️
それぞれの家でもそれぞれのやり方があるから一時期じじの方がいいとか言ってましたが今は平等に楽しんでます笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
すぐお迎えに行ける距離なら、
卒乳していれば何歳でもいいと思いますー!
夜泣くなら連れて帰ればいいですしね!
実両親、義両親がおいでって言ってくれてるなら全然お泊りさせます🤗
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございます!
意外と早くからお泊まりさせてあげている方が多いんですね😳
私が心配性なだけかも知れません😭
今年か来年あたりに泊まらせてみようかなと思います💦
コメント