
義母がハワイ旅行を楽しみにしているが、自分はお金面や関係性を考慮し複雑な気持ち。前向きになる方法を知りたい。
義母とハワイに行く計画について
義母はハワイに行くのが生きがいです。毎年ハワイに出かけています。
前々から私と夫、息子とハワイに行きたいと誘われていますが、あまり気乗りがしません。
このお正月も夏休みの予定は?と聞かれたので、まだわからないと答えました。
私は昨年転職し、大幅に年収がダウンしました。
お金のことを考えると、少なくとも私が行くべきではないと思っています。
また、義母にとってはハワイに行くことが人生の楽しみですが、他の人にとって必ずしもそうではない、人によって大事にしていることは異なる、というのはあまり理解してもらえていないようです。
旅行にいくことで距離感が近くなりすぎるのがしんどいなあと思いますが、こう考えるのは私の意地が悪いのでしょうか。
どうしたら前向きになれるでしょうか。
- ま〜り(2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
義母さんより子供にお金をかけたいのが当たり前かと思うので義母さんの生きがいに付き合うのは後回しでいいと思います。
正直にお金の話をすれば理解してくれると思います。

あづ
私は義母がお金を出してくれるなら行きますが、自腹なら行きませんね😅
予定が分からないとかそういう言い方だと行きたくないってことが伝わらないので、普通に夫から「うちはハワイなんて行くお金の余裕はないから行かないよ」って言ってもらいます🤔

はじめてのママリ
ま〜りさんのおっしゃる通りだと思います。
価値観は人それぞれですよね。
ご自身の息子家族と行きたいというお義母さまの気持ちも理解はできます。
普段の距離感がわかりませんが、適度な距離感って大事だと思います。
私自身は一泊の旅行ですら遠慮したいので。
近年はハワイの物価高騰中なので、行きたいと思いもしません。
私なら、子どもが小学生になってから子どもだけ連れてってもらうかな…どうかなってところです。子供が行きたいと言えば、が前提の上です。

まる
お金に余裕があるなら自腹だろうが喜んで行きますが、そうじゃないなら断っていいと思いますが😅
元々あまり義母のことが好きじゃないのかなーと勝手に思いましたが、私なら行きます😂❤️
まあでも転職して年収ダウン、それで大変なら断っちゃいましょう✨✨

はじめてのママリ🔰
ハワイ好きですし、義母も普通に好きですが
自分のお金で行くなら家族だけで行きたいので
お金出してくれるならいってあげても良いよ〜と思います☺️✨笑
義両親好きですが、自腹なら国内でも嫌です😂旅行を楽しめないので🙌
距離感を大事にしてる主様は意地悪どころかきちんと人との付き合い方を大切にしている素敵な方だと思いますよ✨

ねこ茶
半年くらい前にハワイに行きましたが、ほんとに高いですよ。
コロナ対策費も加算されてるし、チップは10~20%。
フードコートのような場所でもチップが必要です。
年収1000万以下は貧困層と言われてるハワイなので仕方ないのかもしれませんが、、、
自分の意志で行きたくて行ったのに、今、行かなくても良かったかなと思うレベルです。
義母がホテルと飛行機代を出してくれるなら、現地の食事はこっちもちにして行くのはありかもしれませんが、
自腹なら本当にオススメしません。
「高すぎますー。今だとラーメンで6000円するらしいので、うちでは無理です」
でOKだと思います。

ま〜り
コメントをありがとうございます。今の経済状況について、正直に言ってみます。

ま〜り
コメントをありがとうございます。円安が進んでいるのでそのあたりも気になっています。
義母も半年前にハワイにいきましたが(そのときは、義母と義母の妹、姪2人)、なぜかあまり気にしていないようです。

はじめてのママリ🔰
お金出してくれるなら
一つ返事で行きますが
そうじゃないなら無理です😂
自腹だったら家族だけで旅行の方がまだいいです😇
ま〜り
コメントをありがとうございます。お金が厳しい旨正直に言ってみて様子を伺います。