※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にんまり
ココロ・悩み

離婚後、元旦那との連絡がストレス。母親が仲介しているが、向こうとの連絡が辛い。手紙でのやり取りも考えているが、心臓が痛む。他の方はどうしているか。

離婚したことがある方は、
離婚後、面会交流などで 元旦那と連絡を取らないといけないときにどうやって連絡をしていますか?
私はいま母親に仲介をしてもらって
向こうからの要望に答えたりしてます。
母親は向こうと連絡を取り合うのが精神的に嫌だそうで。。私が甘えて母親に連絡をしてもらってるのが悪いんですが(;_;)
元旦那はモラハラの人です。
私は本当に向こうと連絡を取りたくないのですが、、、向こうの住所は知ってるので手紙を送ることはできます。
本当に向こうとまだやり取りをしないといけないと思うと心臓がギュッとなりますし、とてもストレス感じます。
皆さんはどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

LINEしてます😕年1くらいですかね😅
自分の事なので人を介さずにされた方がいい気がしますよ😅

  • にんまり

    にんまり

    そうですよね。。

    • 1月4日
♡♡

LINEで連絡してます!
万が一、何かあった時の証拠にもなるので👀

  • にんまり

    にんまり

    ありがとうございます!たしかに証拠になりますね!

    • 1月22日
ママリ

私も元旦那に恐怖心があり、離婚協議は弁護士さん雇って一切連絡とらずでした💦
が、面会の連絡や養育費の催促の連絡は自分自身で頑張ってしました💦😭
文字だけのやりとりなので、勇気出して、、それでもかなーりストレス溜まったので主さんのお気持ちわかります😢

が、お母様も元旦那さんと連絡取るのにストレスが溜まっているのならば、ご自身で連絡するしかないのかなあと思います💦
お子様のためと思ってなんとか頑張ってほしいです😖

  • にんまり

    にんまり

    ありがとうございます!
    りおさんの仰るとおりで母はストレス感じてます(汗)
    そうしようとおもいます

    • 1月22日
ちぃ

離婚調停の際は弁護士さんをお願いしてやりとりしてもらって離婚成立した後の面会やLINEのやり取りは実母にお願いしていましたが、元旦那の意見をコロコロ変えてくる感じにストレスを感じているようだったのでそれを機に今は私がやりとりしてます😓
うちの元旦那もモラハラ気質でLINEや相談事など本当にストレスですが娘のためと思って頑張ってます、、笑
私の場合はLINEのように長くやり取りする方が精神的にきついので長くなりそうな時は電話で済ませることが多いです。

  • にんまり

    にんまり

    ありがとうございます(;_;)
    頑張ってらっしゃってすごいです(汗)

    • 1月22日