※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友達が早く妊娠報告してきたけど、皆同じ経験だったらどう思いますか?

友達が妊娠4週、病院のエコーで何も見えない時期に妊娠報告してきました!🤰

私は報告早いと思ったのですが、皆さんが同じ立場だった、どう思いますか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

早いと思うよー!!!!!

はじめてのママリ🔰

いや、早くないと思うよー!!!!!

ママリ

早いとは思うけど、仲良い友人なら陽性判定が出てから妊娠確定するまでの、うれしかったりドキドキそわそわしたりする気持ち、一緒に共有したいなと思います😊
万が一のことがあったときは、サポートしてあげたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    確かに私も妊娠した時は嬉しくて、嬉しくて、誰かに・・・とは思いましたね!🤓

    結局、安定期まで言わなかったですが!💦

    • 1月4日
ぽにょ❤︎

私は不妊治療の末にやっと授かったので、治療している事を知っている仲の良い友達一人だけには判定もらった時点で言いました😅もちろんまだ何かわからないからとは言いましたが…でも凄く喜んでくれたので言って良かったと思ってます。お友達も一緒に喜びたかったのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    私も2年間不妊治療して授かったので、嬉しくて誰かと一緒に喜びたいとは思いました!🤓

    私は安定期まで言いませんでしたが、きっとそうなのかもしれませんね!✋

    • 1月4日
🪽

早いとは思いますが、私も検査薬反応した時点で1番仲良かった友達には相談を兼ねてはなしました🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    1番仲良かった友達には相談してたのですね!👌

    妊娠超初期は特に色々と心配になる事ありますしね!💦

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

友人で、検査薬陽性の段階で数人のグループに報告した子いました。
信頼できて毎週顔を合わせる間柄の中でですが。

早めに言わないのはもし流産してしまった時に言いづらい等が大きな理由だと思うのですが、仮に流産しても、そのことも自分だけで抱え込まずに話したいという考えでした。
良いことも悪いことも周りと共有したい的な。ちなみに重くならずにあっさり話すタイプの子です。

私はもし流産したらなるべく言いたくないので心拍2回確認するまで親にも言いませんでしたが、そういう価値観もあるのだなーとは思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    私ももしもの時の事を考えて言わなかったですが、色んな価値観あるのですね!👌

    色々と相談に乗ってあげようかなー!🥺

    • 1月4日
はじめてのママリ

幼稚園の40代ままさんがまだ初期で〜ってそれくらいの時期から言っていて、なんでだろうって思ってました😂
私にはよくわかりません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    私も超初期・初期では言えないですね!😣💦

    • 1月5日