
離乳食後のミルクは、ご飯をしっかり食べるようになったら減らしても大丈夫です。食後に100ml飲んで1日5回飲んでいる7ヶ月半のお子さんもいるけど、減らすタイミングは個々に異なります。8ヶ月になる前に様子を見てみてください。
離乳食後のミルクっていつまであげますか??
いつまでというよりご飯をどれくらいたべるようになったら
あげなくてもいいのでしょうか…?
二回食が安定して来た7ヶ月半でもうミルクは朝と夜の2回だけと言うお子さんをみてびっくりしました💦
うちはまだ食後に100を飲んでいて1日合計5回ミルク飲んでるのですが減らすべきですかね…??
ちなみにあと3日で8ヶ月になります😓
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

ちゃんぴ
うちは10ヶ月になってから食後のミルクをやめました!
やめた理由がご飯の量が増え、ミルクの飲む量が減ったからです🥺
約8ヶ月なら無理にミルクを減らす必要はないですよ🙆♀️
自然にミルク飲む量が減っていくと思うのでやめるならその時でいいと思います!
コメント