
0歳児2歳児を保育園に預けるが、18時迎えがギリギリで困っている。遅れると先生に怒られるか心配。転園は難しい。
保育園に通われているかたに質問です。
この春から、0歳児2歳児で預けます。
うちの園では、0歳児は18時まで、それ以降の学年は20時まで預かりが可能です。
ここで問題なのは、頑張ってもお迎えはギリギリ18時、道路が混んでいたり職場で少しでも何かあると18時半とかになってしまうということ。
同じようにギリギリお迎え、むしろ過ぎてしまうよって方いらっしゃいますか?
毎日先生に怒られてしまいますかね(*_*)??
激戦区で、2人同時に入園できただけで奇跡なので、転園はできません。
- りんご(8歳, 10歳)
コメント

skyg
お子さんもう1歳なのに0歳児クラスなんですか?
私も都内ですが、時短取るつもりなく、家に着くのが早くても19時過ぎだったので、0歳でも20時まで預かってくれるところばかり希望しました。
0歳は18時までと決まっているのなら、それまでに迎えに行かないとまずいとおもいます。0歳児は先生一人に対して3人まで、など、国で決められた規則があります。だから0歳児は18時までなんだと思いますよ。
職場に言って時短は取らせてもらえないですか??

まぬーる
事前に、説明会の時とかに事情は話して、延長をお願いするしかないのかなって思いますよ😭近くの祖父母に頼れるならいいんでしょうけど、自分しかフォローできる人がいないなら、やむを得ないので、保育園にお願いするしかないのかなって💦ダメなんですかね?
-
まぬーる
あれ、本当ですね、春からは1歳児クラスと、4歳児クラスでは?
- 3月9日
-
まぬーる
間違った、1と3です!
- 3月9日
-
りんご
プロフが間違ってます。後で直します。
延長料金とられるのはいいんですけど、時間を過ぎる人っていないのかな?と思って質問しました。
保育園と相談してみます。- 3月9日
-
まぬーる
わかりました!うちは0歳児延長の子は結構いますよ!フルタイムで6時迎えって、職場が遠いと、現実的にはキツイですよね、延長かけてる人の方が多い園だといいですね💦
多分、0歳児という低年齢のお子さんの為に、一応6時という制限を設けてるのだと思います!- 3月9日
-
りんご
そうなんです。0歳児でも延長オーケーの園だったらいいのですが、18時までとされてしまうと‥‥
新設の園なので、申し込み段階、役所の一覧では全員20時みたいな書き方をしていたので、私以外にもびっくりしている人たちがいました。- 3月9日
-
まぬーる
あー…新設園なのですね、それはもしかすると、職員が足りないのでは?シフトが組めないから初年度はorこれからも、0歳児は6時と決めちゃったのかなぁとも思いますね?ここまできて、そりゃないですよね💦
他にも何人か、ご相談されている方がいるといいですね!- 3月9日

退会ユーザー
うちの園はタイムカードがあるので時間までに来てもらえないとダメだと言われました。
タイムカードの時間を市に提出しているようです。0歳児クラスでも0歳の間は延長できず、1歳の誕生日から延長料金を払って延長できます。
園によって?自治体によって?違うと思うので保育園と相談がいいと思います。
-
りんご
タイムカードですか!
それも含めて聞いてみます。
融通が効くのか効かないのか。- 3月9日
りんご
プロフが間違ってます。0歳児です。
時短はとれませんでした。
迎えにいかないとまずいことは承知で、数分遅れてもダメなのか、保育園と相談します。
希望したところに入れたのですね。
skyg
そうなんですね!
家から遠いですが、20時まで預かってもらえるところ昨年4月に入れました。
数分なら良いかもしれませんが、毎回となると微妙かもですね。。とりあえず縁に相談ですねΣ(□`;)
りんご
毎回となるとですよね‥‥相談して、頑張って帰ります!!
skyg
縁にじゃなくて園にですね💦誤字すみません。。